※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園の上履き、絵や名前はどうする?みんなはどうしてる?

幼稚園の上履きは、何か描いたりした方がいいですよね?
まだ名前が読めないので、自分のってわからないですよね💦
それとも絵が描いてあるものを買った方がいいのかな…
皆さんどんな感じですか??

コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆

大きく名前を書きました💡
名前のサイドに、花のマークも書いてます😊

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます☆
    大きく名前とマークなら私でも出来そうです🙌✨
    やってみます😊

    • 3月19日
maa

名前の横に、なにかマークですね!!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます☆
    マーク描いてみます✨✨

    • 3月19日
ママリ

上靴の指定がない場合、絵の描いてある上靴の子多いと思います💦💦
自分のって分からないのもだし、左右分かるようにした方がいいですよ😊
私は中敷きに左右合わせると1つの絵になるシールを貼っていました🤗

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    なるほど〜!!✨
    シールは洗っても剥がれないですか?
    絵が下手なのでシールの方がありがたいです😂

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ


    私が使っていたのはブラシでゴシゴシ洗っても剥がれなかったです😊小さいですが、名前も入っています🙌ただ、まぁまぁ値段高いです😂
    楽天で絵合わせシールで検索すると出てくると思います🤗

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    洗っても剥がれないのは魅力的です🥺
    検索してみます!

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ


    うちは3年保育で入ったので、自分で靴が履けるようになってないとダメだたので、上靴の踵のベロに紐を通してました😊
    参考になるかわかりませんが、入園当時の上靴です👟

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ


    かわいいですー♡
    紐を通すのもいいですね!
    自分で履けないとダメですよね…
    私もやってみます✨

    • 3月19日
はなさお

うちは指定の上履きで自分のと分かりやすい様にワンポイントつけても良いと言われたので、後ろの部分にトミカのボタン縫い付けました。

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!
    ボタンですか😳
    トミカ好きなので、それなら子どもも喜びそうです!

    • 3月19日