※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

義母からの連絡は旦那経由が一般的でしょうか。私には急ぎでない限り連絡がなく、義母の行動に疑問を感じています。

みなさん義母からは直接連絡が来ますか?
それとも旦那に連絡が来ますか?
一般的にどうなんだろうと疑問に思い
質問させていただきます。

うちは出産前や里帰り中は直接ラインで
義母から連絡がわりと定期的に来ていました。

自宅に帰ってきてからは旦那に連絡を入れて
私には急ぎの時以外は連絡をしてきません。

先日、次のお休みに
息子に会いたいから自宅に遊びに来ると
旦那に連絡をしていたみたいで
私には連絡はありませんでした。

来る時間も大まかな時間しか聞かされてなく
息子の生活リズムのことや昼食の準備などあるし
こちらの都合や予定って嫁に聞くべきなのでは?
と、少し疑問に思ってしまいました。

また、先日コロナのせいでオムツも
買いにくい状態だった時にも
オムツの在庫があるのかと、サイズを
私ではなく旦那に連絡して聞いていたようです。
旦那に聞いても在庫なんて知らないのに。

ちなみに今お仕事をお休みしているので
常に連絡が取れる状態ですし
旦那は朝から夜の0時近くまで仕事をしていることは
義母は知っているはずです。

気を遣ってくれてるのかもしれませんが
多分ただただ嫌われてて
私には連絡しづらいんだろうなーと
思ってしまいます。

コメント

はるる

うちも旦那にしか連絡きませんよー!むしろ私的にはそのほうが楽です😂
いちいち返信に迷わなくていいので😂
嫌われてるとかではなくて自分の子のほうが単純に連絡しやすいんだと思いますよ😍

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    確かに、、その方が返信に悩まなくていいし楽ですよね!
    そう思うようにします!
    確かに息子に聞く方が聞きやすいですもんね…気にしないようにします!😂

    • 3月19日
とも

うちは旦那に連絡くる方が多いです!
私にはたまにしかこないです☺️
その方が楽です😂

  • ままり

    ままり

    やっぱり旦那に連絡が来る人が多そうですね!
    確かにその方が楽ですよね😂
    考えすぎないようにします!

    • 3月19日
まりこ

旦那さんが、お母さんに、その事は直接連絡したって〜って
いってもらうべきです!

私もたまに旦那からの連絡で
来るときいたり、30分後にはくる
という事もあります。
今はもぅ、なれましたが、
そういう事はけっこー出てきます。
ラフに考えていないとあとで
しんどなるなーと思い
部屋の散らかりも、最近ではありのままを見せています笑笑

嫌われていませんよ!きっと☆
お母さんからしたら、気軽に連絡できるのが旦那さんなだけで、
これからそのような事も
自分に連絡が来るようになっていきます^^

  • ままり

    ままり

    家に来る事は私からしたらすごく気を使うし正直嫌なことなので、私に連絡してと言ってくれたらいいのですが、どうも旦那は使えなくて。。笑

    30分後にいきなりくるなんてありえないです!
    里帰りで実家にいた時は連絡無しでいきなり実家に来ることが度々ありましたがすごく嫌でした😂
    ありのままを見せられるまりこさんすごいです、、!
    私はまだありのままは見せれないです…💦

    • 3月19日
てんてん

うちは仲良いですが、旦那に連絡来たり私に連絡来たりまちまちです!
逆に私達からの報告や連絡も、私がしたり旦那がしたりとその時によりますよ🤔
約束した訳では無いですが、お互い付かず離れずの距離を保ってるので
その時連絡しやすい方に連絡すると言った感じになってますね👍

お義母さん気をつかってるんですかね😅なんで嫌いになっちゃったんですか?

  • ままり

    ままり

    仲良いんですね、すごいです!
    確かに、その時によりけりですよね。私が気にし過ぎなのかもしれません。。
    付かず離れずの距離感って大事ですよね。
    うちの義母はわりとお節介で介入してくるタイプなので、私が距離を置いてしまっているのがいけないのかなとは思ってます💦
    産前産後に色々あり、義母が苦手になってしまったため、私が勝手に相手にも嫌われているのかもと思い込んでしまっているだけかもしれません😂💦

    • 3月19日
  • てんてん

    てんてん

    その程度なら、嫌ってる嫌われてるとあんまり気にもまない方がいいと思いますよ☺️
    気にせず普通にしていたら、またもとに戻るんじゃないでょうか?
    これから長い付き合いになりますし、あんまり考えすぎないのがいいと思います☺️

    • 3月19日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    そうですよね、この先長い付き合いになりますもんね…
    あまり気にしないようにして、適当に付き合いしたいと思います!😂💦

    • 3月19日
リリリ

分かります‼︎
私もまさに同じ状況でした😂
気を使われてる?苦手と思われてる?のかな…と思い、悩んでました。
そして、夫に聞かれても私に聞いてくるのが二度手間だし、連絡来てることさえ報告してくれない事もあり、モヤモヤ…

なので、思い切って私の方から、息子の写真と成長報告をLINEするようにしました✨

初孫で、孫ラブなので、効果あったみたいです笑
それからは少しずつですが、直接連絡来るようになりました‼︎

息子中心の内容でお願いすれば、家を出るときにLINEくれるようになりました‼︎(以前は玄関のチャイム鳴って、急にバタバタする事もありました😂)

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!
    同じ方がいてよかったです!
    直接連絡するのは面倒だし、旦那へ連絡してくれた方が楽なのですが、話によっては旦那を介すと二度手間だったり伝えるまでに時間差ができたりとややこしくてモヤモヤするんですよね。。

    自分から連絡入れるのは少し憂鬱ですが、、今後のためにはもしかしたらその方が良いのかもしれないですね。。
    参考にさせていただきます!!

    • 3月19日
トマト

初めは私の方に来てましたし、私も連絡してましたが、子供が生まれてから色々嫌になって、子供の画像も送らなくなったり連絡来てもそっけなくしたり、用事があれば旦那から連絡入れてもらうようにしたら、向こうから私への連絡は激減しました。
その方が楽です。

  • ままり

    ままり

    わかります!
    全く同じで、産後色々あり嫌になりました!
    それを感じ取ったのか何故かいきなり連絡が来なくなりました。笑
    確かにその方が楽なのですが、家に来られるのは私の都合もあるので、今までだったらなんでも直接聞いてきたくせに直接聞いてくれよって思っちゃいました。。😂💦

    • 3月19日
deleted user

私もそんな感じです、急ぎの時だけきます!
あとは全部旦那に連絡来てます!

  • ままり

    ままり

    なるほど、そうなんですね!
    それくらいがちょうどいいのかもしれませんね!
    産後になります!
    ありがとうございます!!

    • 3月19日
紅愛

とりあえず旦那です。
子供の服のサイズとか、旦那が仕事中で聞きたいことある時とか、そういう時は私に来ますが月に数回レベルです。義母とは写真のやり取りがメインですね✨
旦那に私から又聞きで話がいくと、ねじ曲がってややこしくなるので直接連絡取ってもらってます!

  • ままり

    ままり

    とりあえずは旦那で、何かあれば直接が一番いいのかもしれませんね!
    義母が苦手で、写真のやり取りですらしたくないのが本音です…😂笑
    参考になりますありがとうございます!

    • 3月19日
ちい

仲良くも悪くもないです!
連絡先お互い知りません笑
全て旦那に連絡いきますよ😮

  • ままり

    ままり

    連絡先知らないパターンもあるんですね!!すごいです!
    逆に知らない方がいいのかもしれないですね!
    参考になりますありがとうございます!

    • 3月19日
はじめてのママリ🔰

旦那にしか連絡きませんし、私はラインの義母のアカウントすら知りません笑
あまり関わりたく無いので今のままでいいかなとおもってます😅笑
お義母さんも気を遣ってくれているだけではないでしょうか?

  • ままり

    ままり

    連絡先知らないパターン逆に羨ましいです。笑
    私も正直あまり関わりたくないのが本音です!笑
    気を遣ってくれているのかもしれませんね。
    ありがとうございます!

    • 3月19日
まゆ

旦那と私、それぞれ別々に連絡を取ってます❗️
内容によりけりです🙂

  • ままり

    ままり

    やはり内容によりけりなのかもしれませんね!
    参考になりますありがとうございます!

    • 3月19日
あゆ

旦那の方に来ることが多いですね。

当日うちに来る時は私のほうに真っ直ぐ連絡してもらってます。

  • ままり

    ままり

    旦那に来る方がやはり多そうですね!
    家に来る時は直接連絡してもらうのは納得です!
    基本的に家のことは私にしかわからないし、旦那なんて仕事で家にいないんだし、そうします!!
    参考になりますありがとうございます!

    • 3月19日
のりせんべい

基本旦那に連絡がきます!
妊娠してから出産前まで私に電話が直接来ていて結構嫌でした💦出産前後に義母が苦手になることがあって、それ以来は旦那に連絡してもらうようにしてます。
それでもたまーにメール来ます😅

旦那さんがちゃんとままりさんにちゃんと伝えるべきですよね😱直接連絡してもいいんだ!ってなるとしょっちゅう連絡来て面倒になりそうですが💦
オムツの在庫わかります笑
好意で買ってくれたのは嬉しいですが、サイズが違うし、ネットで既に頼んでるので、今はいらないし…で買う前に聞いて欲しいです😢

  • ままり

    ままり

    全く同じパターンです!
    私も妊婦検診や産後も1ヶ月検診のたびにちくいち直接連絡入れてきててすごく嫌でした!
    直接にしてもらうと今後面倒なので、話によっては旦那に直接連絡してと伝えてもらうのがいいのかもしれませんね。。
    その旦那がまぁ使えないのですが。。笑

    わかりますー!
    うちもテープからパンツタイプに切り替えるか悩んでいたタイミングだったのに、結局直接聞いてくれずテープ買ってくれてました😂
    ありがたいけど少し複雑です😂

    • 3月19日
  • のりせんべい

    のりせんべい

    同じで心強いです😊
    わかります!妊娠前は全く連絡なかったのにほっといてくれーって感じですよね😅
    産後電話はやめてほしいと旦那経由で伝えてもらってから電話は来なくなりました😆

    直接連絡来るのは絶対面倒だと思います💦私もたまにメール来ますが、通知オフにしてます💦さすがに返信はしますが😳

    オムツ不足が嘆かれてる時だったので、無駄買いしないで💦ほんとに必要な人もいたかもしれないのにと思いました😭

    • 3月19日
deleted user

私のところでは、私に連絡きます😂
でも旦那に連絡してって感じです笑

ままりさんは嫌われていないと思いますよ✨
お母さんからしたら実の息子の方が連絡しやすいだけでしょうし😂

  • ままり

    ままり

    直接連絡くるんですね!
    確かに、ちくいち連絡が来たら正直面倒ですよね。。😂💦

    ありがとうございます、
    確かに息子には連絡しやすいですもんね!気にしないようにします!😂🙏

    • 3月19日
のりたまこ

うちは息子である旦那にはいいにくいこととか私は嫌いなので会いたくないのに一緒にスーパーにいきましょうとかしょうもない調査みたいなLINEがしょっちゅうきてうざかったのでブロックしましたので今は旦那によくきています❗