※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

朝の離乳食のタイミングについて相談です。朝食後に眠くなり、離乳食が難しいです。朝寝後に離乳食をあげるのが良いでしょうか?母乳を飲みながら眠っている状況です。

離乳食をあげる時間帯について
お伺いしたいです(´;ω;`)
模索しております。。

6ヶ月半の男の子なんですが、
だいたい8時〜8時半ごろ起床し、
9時半ぐらいに離乳食あげてます

最初は口をあけて食べてくれはするのですが、
早々に口をあけなくなり、眠くなってくるのか
ぐずぐず言い出してしまいます。

この場合、先に朝寝をさせ
10時半11時に起きてきたらその後に
離乳食をあげた方がいいのでしょうか?

10時半の時点で母乳を飲みながら
眠っております😅

どうか、みなさんの離乳食、
午前中のタイムスケジュールなど
教えていただければ助かります。♡

コメント

ぽたぽた🍘

娘も8時前後に起きます。
起きたらミルクをあげて、12時前後に離乳食+ミルクにしてます😌

★

もうすぐ7ヶ月の息子がいます!
うちの子は7時半〜8時に起床して9時〜9時半に離乳食あげてます。
そのあと母乳をあげて、そのまま10時頃から朝寝します💤
みちゃさんの息子さんより起床時間と離乳食の時間が30分くらい早い感じですかね😊

りんか

うちも今同じくらいの子で1回食です🙌午前中に食べれればいいやくらいなので、9時の時もあれば11時の時もあります😅
お子さんのその時の気分に合わせてあげていいかと思います😊

ママリ

子供は7時半頃起きてますが私が朝起きれないので、朝寝から起きてからあげてます😂

m

今日とりあえず
8時半頃起床し、朝寝(一瞬😂)してから
11時前くらいから離乳食あげてみました!
今までより食べ、尚且つ短時間で食べてくれました😭
たまたまかもしれませんが…笑
しばらくこーゆう感じでやってみようかとおもいます!
なんだか勇気づけられました🥺✨
みなさんありがとうございました💓!