
7ヶ月の女の子が寝ている時に泣いたり、おっぱいを飲んでも泣きます。昼間の授乳が減っているので心配です。夜泣きの1つで、頭を壁にぶつけることもあります。夜の授乳が影響するか不安です。
7ヶ月の女の子です!!
最近寝てる時にギャーギャー言いながらゴロゴロしてたり(目は閉じてます)おっぱい飲んでもすぐギャーギャーゆってます。涙はでてません。
夢を見てるんですかね??? 寝言みたいな、泣いてるような···そんな感じです。
おっぱいが足りないんですかね?
最近昼間の授乳は減ってるので、足りないのかな?って不安です(;_;)
夜はまだ2-3時間毎にあげてます。
昼間の授乳がへったら、夜のおっぱいも作られなくなりますか??
また、壁に自分から頭をぶつけたりしてます(´・_・`)
手でぶつけないようにしてもゴロゴロして頭を壁にぶつけます(´・_・`)
このような事は夜泣きの1つですか???
- まーチャンママ(5歳6ヶ月)
コメント

nico
6〜7ヶ月くらいのときうちの子も自分から頭を壁にぶつけたりしていましたが、笑ってたのもあって、これも遊んでるうちの1つで成長過程なのかなと思いました。
寝ている時に目をつぶったまま泣いているような時もありましたが、寝言なきというそうです‼︎💡
まーチャンママ
なるほど、寝言泣きなんですね(´・_・`)!
なんか泣いてるのか叫んでるのが分からないし、起こしていいのかも、分からず一時してからおっぱいあげたりしてます(´・_・`)
頭を壁に自分で、当てなくてもいいのに…ておもうんですけどね、、