コメント
るい
時間がたったミルクはあげたくなかったので、私はナシです😭
ママリ
ありです!
もうそろ飲むだろうなーてのを逆算して作って冷ましたりしてました😊
-
かのん
10分15分とかならありですよね!
- 3月19日
ゆ い ⸜☺︎⸝
よくやってました!作ってから2時間以内に飲むのがいいって缶に書いてあったのでお出かけする前に作って持っていったりしてました🤔
-
かのん
その手がありましたね!
もう少し大きくなったらやってみます!- 3月19日
ありさ
離乳食を始める5ヶ月までは
慎重になって😂
冷水につけてすぐあげるように
してましたがそれ以降は私も
1時間以内なら冷ましてあげてます。
-
かのん
やっぱりそれくらいまでは躊躇しがちですよね😭
でもどう手を抜けるところで手を抜くかってことを考えてしまいます笑- 3月19日
パプ
ミルクの粉は入れずに
つくりたいミルクの量より少し少なめにお湯だけ入れておくのはどうですか?
飲ませたいタイミングでミルクの粉を入れて振れば溶けますよ😊
私は外出する時や夜間はそうしてました!
ただ固形ミルクは溶けにくいです!
-
かのん
なるほど!
そのようなやり方もありますね!
参考にします💞👶- 3月19日
室外機
私ならあげちゃいます!
ミルク作った→ウンチ出てるやんけ!漏れとるがな!→交換する、でなんだかんだ時間経っちゃってたこともありました!🤣
-
かのん
そうなんですよね😂
なんだかんだで時間経っちゃいます·····- 3月19日
はじめてのママリ🔰
混合だったので、
ミルク作る→授乳→ミルク
で20分ぐらいは経ってました。
夜の授乳なくなってから液体ミルク発売されたので、これがあの時あれば…!!
って思ってました🤣
はじめてのママリ🔰
私の中では無しです🙂水筒に沸かしたお湯を入れておく(必ず70度以上のお湯を使う。粉ミルクに付いた菌が死滅しないため)、湯冷ましを用意しておく、乾いた哺乳瓶に粉を測って入れて準備しておけばミルクが必要になったら30秒もあれば作れるので先に作っておく必要も特に感じなかったです。
かのん
菌の繁殖とか怖いですもんね·····😭