※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
その他の疑問

もうすぐで産休入りします。産休入りしても第一子は引き続き保育園に登…

もうすぐで産休入りします。
産休入りしても第一子は引き続き保育園に登園予定でいるのですが、預けるのは通常保育時間内(9:00~16:00)にしてこれまで仕事してた時よりも早くお迎えに行く考えでいます。

同じクラスのママ達に恵まれており、仕事をしてる頃はお迎え時間が重なるので時には一緒に食事をして帰ったりと仲良くしていたのですが、そのママ達とは産休育休期間しばらく会えなくなるので、ここまで良くしていただいたことに感謝の気持ちのお菓子をほんの少しばかりですがお渡ししようかなと思うのですが、こういうのって重たいでしょうか?😂😭💦

勿論お渡ししたことで見返りとかは全く求めて無いですし、なかには実家から送られてきた果物分けていただいたり、妊娠中お迎え後のご機嫌崩れを沢山助けてもらったりしてたのでそのささやかなお礼のつもりなのですが...💦

コメント

M

私ならお菓子貰ったら困ります。重たいというか、転校でもするの?って気になります
何のお礼?何の挨拶?って感じですよね…
育休産休で、しばらく会えなくなるって、二人目とか妊活しててできない人からすると、嫌がらせ?って思うかもしれないし…
産まれたら何かしなきゃいけないのかな?とか余計な気を使わせるかと思います!
永遠の別れではないですし、これからもお会いすることもあるでしょうし、その都度何かしないといけないみたいな、流れというか…そーゆーの作られるとちょっと仲良くするのもしんどい人もいますよ!

ゆあり

育休に入ってしばらく会えないけど今まで…ということを伝えて渡せば重たいと感じないんじゃないですか?!✨
あとはお菓子でも高級なものでは無く
ほんの気持ちくらいな物とか✨

.。❁*

重いとは感じませんが、お迎え時間がずれるだけなのに、退園するような大袈裟さなような気がします💦💦

これからも毎日子ども同士は変わらず会うわけですし、復帰されるならあと4年?は一緒でしょうし、他のママさんたちもたまたま送迎がずれて会うこともあるかもしれないし……はじめてのママリさんがとても律儀な方なんだなと思いますが、産休育休でお迎え時間ずれて会いにくくなるからといって何かいただくのは、えーと…?な感じがします😅