
2歳の娘がイヤイヤ期で癇癪を起こし、育児書のアドバイスには理解はしているが、実際には難しいと感じている。明日は冷静に対応したいと思っています。
2歳イヤイヤ期の娘の癇癪・・
モノを投げることも増えてきました😥
育児書では『子供は気持ちを言葉で
表現できなくてつらいということだから、
子供の気持ちを受け止めてあげる、
寄り添って抱き締めて共感してあげる』
って・・・・
理屈では分かってるんですが、
イヤイヤ、癇癪を繰り返されると
こちらも怒るか放置になってしまい
そんな理想どおりの声かけなんて
なかなか出来ない😥トホホ。
明日こそは冷静に対応してあげたい・・!
- はなこ
コメント

ポテトヘッド
わかります😭
でも抱きしめたところで
振り払われ
更に寝転んでギャン泣き
されたらチーン😇
ってなります💦

退会ユーザー
向こうもこっちも本気で泣いて、怒って…本当に体当たりしあってる感じですよね。
インサイドヘッドって映画見たことありますか?
どうなってるんだ⁉️この2歳児は⁉️の謎が分かりやすいですよ。
分かったところで分からないけど…w
-
はなこ
そうなんですか!?
機会があれば観てみたいと思います。(疲労困ぱいで
テレビや映画を見るパワーすらないのが悩みですが笑)- 3月18日
はなこ
お互い大変ですね😫
そういえばウチは仰向けで
ギャン泣き・・は
無いかもです。ギャン泣き
しながらでも、『抱っこ抱っこー』としがみついてきます😅重いです(笑)