※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子の赤ちゃん返りに困っています。授乳中に抱っこを求められたり、下の子を叩いたりします。対処方法を教えてください。

2歳9ヶ月の息子の赤ちゃん返り・・・💦
皆さんどう対処しましたか?

授乳中に抱っこ~😭って泣かれて困ってます😭

下の子叩いたりもしたり・・・

ご助言よろしくお願いします😭🙏

コメント

みー16

うちもあります💦
たたいたりはしないですが授乳してるとおんぶーって言ってきて首がしまります笑
出来る限り赤ちゃんがえりに付き合ってあげるのと、授乳しながらでも片手でぎゅーってしたりしてます🥰ひざまくらとかも笑
あとはたまーに下の子おいといて上の子とだけ遊んだりします!
でも、結局下の子に手がかかって上の子には我慢させてることが多いかもです😅

ゆな

そうですよね、だっこって言われたら背中にぎゅーってして、終わったら、お待たせってだっことかぎゅーして、遊んでましたね💦
もうほんと申し訳なかったですが、下の子には結構おしゃぶりとか、メリーでごまかして、上の子とばかり遊んでました💦
とにかく2人きりの空間を作った方が良いと言われたので、下の子寝かしつけて、上の子と2人でお風呂や寝室で寝てましたね💦
下の子は旦那がいる日はだんなに任せて、いない日は隣の部屋に寝かせてチラチラみに行ったり、上の子が寝たら寝室に下の子を連れてきてました💦
あとは2人で旦那が休みの日とかにお散歩とかいってましたね💦

deleted user

赤ちゃん返りの要求にはほぼ答えてました。授乳中に抱っこと言われたら私が足を広げて片方の足に下の子、もう片方に上の子をまたがせたり…きついですが😅
あと、一番効果があったのが、下の子はお兄ちゃんのことが大好きで早く一緒に遊びたいと思ってるんだよ〜とか、いかに妹がお兄ちゃんを慕っているかをよく言ってました(笑)上の子が少しでも近づいたら「あ!すごく喜んでるー!」とか適当に言い続けてたら、今は自分のおもちゃを貸してあげたり、泣いてたら「お兄ちゃんいるよ!」とか言ってなでなでしてくれます😂
もしいろいろ試行錯誤していたらオススメです😊