※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が食事を拒否して困っています。食べ物に対して「いや」「おかしい」と言い、食べない様子が続いています。主人はお菓子をあげることを提案していますが、心配しています。どうすればいいでしょうか?

1さい7ヶ月の子供がご飯を食べません。

ごはんの時間になると
「食べない」「いや」「おかしちょうだい」
繰り返し 全くご飯を食べません。
少し前まではオムライスやハンバーグなど子供が好きそうな物はなんでも食べてくれていました。

今日も朝から「パンいや」「 ごはんいや」 だったので
コーンフレークをあげたら3口だけ食べました。
お昼はいっぱい食べてほしいと思って大好物だった
たらこチャーハンをつくったらこれも2口食べて
べーっとはきだし、「おかし!」と。。。

もう心がおれそうです。
主人はお腹がすいてるのだから
お菓子でもいいからあげてというのですが
このままお菓子をあげ続けたら余計にご飯を
食べなくなるのではないかと思ってます。
野菜や果物も食べてくれなくなりました。
さつまいも、かぼちゃも。。。
お菓子とジュースじゃないといや!!というかんじです。

私はこのままお菓子を与えず
お腹がすいて限界になったら食べてくれるかなと
思うのですが
泣いて催促する娘をみると胸が痛くて😢

みなさんだったらどうしますか?
アドバイスください。
お願いします。

コメント

deleted user

おかし!と言われてお菓子をあげてしまったらもう一生それが続くと思うので

何を言われても作ったご飯しかないよ〜を貫いて良いと思います!

うちの子はご飯を食べるようになりました😅

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    お菓子あげないようにしたいとおもいます。
    ごはん食べてくれるといいんですが。。。😢

    • 3月18日
4人の母ちゃん

私はごはん食べないときはお菓子もジュースもあげません。

娘さんは多分泣いたらお菓子とジュースが貰えるって覚えてしまっているんだと思います💡

お菓子やジュースは甘さがあるし味が濃く、満腹感が得られやすいので、お腹も空きにくいから次のごはんを食べないってループになっているので、ごはんを食べてほしいならお菓子は絶対にあげません💦
私も息子がごはん食べてくれなくなった時期には、お菓子もジュースも買うの辞めて、お菓子を入れておく場所を見せて『無いよ!』と教えました。

可哀想だし厳しいのかも知れないですが、その甲斐があって、今はご飯をしっかり食べてますよ💡

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん


    お菓子がないことを見せるというのもいい方法ですね!!

    お菓子ないよ!といっても
    お菓子ある!!と言い返してくる
    気の強い娘ですが
    なんとかわかってもらえるよう
    食べてもらえるよう頑張ってみます!

    • 3月18日
  • 4人の母ちゃん

    4人の母ちゃん


    無いんだって分かると、始めはギャーギャー泣かれましたが、ご飯食べるしかないって諦めたのか、段々ご飯食べるようになりましたよ😊

    ご飯食べた時は、大袈裟なくらい食べたね!って褒めて、パパからもたくさん褒めてもらうように協力してもらいました💡

    あとは一緒にお料理したりした時も、たくさん食べてくれます😊
    うちは2才前からサラダのレタスちぎるのを手伝ってもらったり、ゆで卵の殻むきや枝豆を鞘から取るのをやってもらいました💡

    食事や食材に興味を持ってくれると、食べるようになるかもしれないです😊

    • 3月18日
Maaa13

お菓子やジュースはあげないようにした方がいいと思います。

出して食べなければ下げてしまい、何もあげないようにして「食べなければ無い」ってことを教えないと、「泣いたりわがまま言えばお菓子とかもらえる」ってなってるんだと思います。
ここは心を鬼にしないといけないですよ。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん


    たしかに泣いたらお菓子がもらえると思ってると思います。。。

    心を鬼にして ごはんを食べるまで何も与えないようにします。

    • 3月18日
ゆうゆ

お菓子は絶対あげちゃダメです‼️

お腹がすいたら白ごはんだけでもおかずだけでも食べたら🆗です。

今がんばらないと、ジュースしかのまない、お菓子しかたべない!になります。

正直、2~3日くらい食べなくても水分とってたらだいじょうぶです!
熱の時「ごはんたべません」っていうと小児科の先生が毎回言ってます😄


私だったら、泣いても叫んでも暴れても毎食のごはんしかだしませんね!

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    今日から
    お菓子 ジュース禁止にしたいと思います。ありがとうございます。

    • 3月18日
はじめてのママリ🔰

私はお菓子は決まった時間(お昼寝から起きたら)にしかあげないようにしていましたよ☺️
子どもも知恵付いてくるので、泣いたら貰えると覚えます💡
なので、私ならここは心を鬼にして「今はご飯の時間だからね」と言ってあげないようにします💦
お菓子の時間もいつもの量を超えないようにします。
今まで食べていたのなら、お腹が空いたら食べると思いますよ☺️

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    ご飯を食べないときに変わりに
    さつまいものはちみつ煮やバナナを
    あげていたらいつのまにか
    お菓子お菓子となっていたきがします。ご飯を食べなくてもいいんだと思わせていたかもしれません。

    これからは心を鬼にして
    ご飯だけあげたいとおもいます。

    • 3月18日