※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanana
家事・料理

旦那さんが朝早く仕事で家を出るのですが、毎日育児やってくれてるのと…

旦那さんが朝早く仕事で家を出るのですが、毎日育児やってくれてるのと、妊娠中だから朝は自分で用意すると言ってくれました!
妊娠してから貧血気味で朝準備中にフラフラしたことあったので気を使ってくれたのかなと💦

しかし、ただでさえ朝が早いので少し早く起きて朝ご飯の準備をするのが大変そうです💦
なので前日の夜に準備して朝はレンジで温めるだけなど簡単にできる方法や何かいい方法ありますか??

よろしくお願いします!

コメント

ママリ

うちの旦那も朝5時とかに家を出るので弁当のおかずは夜作って詰めて、
朝自分でご飯ついで持って行けるだけにしてますよ~🙂
私はズボラなのでウィンナーと卵焼いてあとはその日のご飯の残りと冷食です꙳★*゚

はじめてのママリ🔰 

うちも毎朝早く出て行きます。子供がいない頃から朝は各自で用意するスタイルです。
いつも余ったご飯をおにぎりにして冷凍しているのでそれをチンするか、焼いたり何かつけなくても美味しく食べられるバターロールみたいなもの(主人が喜ぶのでマーガリン入りやレーズンロール)を買っておいています。
ご飯のお供(漬物類とかふりかけ)やお茶漬けの素も常備していてその日の気分で選んでるみたいです。
あと真夏でなければ前日夜お味噌汁を多めに作って器によそったものをラップして冷蔵庫に入れておくとそれも喜んで食べてますよ!
あまり朝しっかり食べない派なのでそれで十分満足しているみたいです。

もんちゃん&ちびマウスの母☆

サンドイッチを作っておいたり、
おかずだけなら〜
ウィンナー焼いたのと卵焼きとかを用意しておいたりです💡

おにぎりの作りおきは、嫌いらしく…白米かパンの朝ごはんです😊

リッ!

簡単に、目玉焼きと納豆とか焼き魚を焼いておくとかはどうでしょうか😌✨✨

5人のまま

私の旦那も4:30に家を出ます。

なので前日に全部詰めるだけにしてありますよー。

テオショコラ

うちの主人もそうですよ。
だから、前の日の夜に、目玉焼きとかお弁当の残りとお味噌汁を多めに作って温めて食べてもらってます。
今の時期は、安心だし夏ならちゃんと冷蔵庫に入れておけば大丈夫ですよ!

ゆうき

うちは朝早い訳では無いですが
夜のうちに準備しちゃってます😆
旦那さん協力的でありがたいですね✨

フルーツ切っておく
おにぎり握っておく
お湯使うならティファールやポット置く
パンは焼かなくても食べられるもの買う、
シリアルなら牛乳かけるだけだし
簡単なもので済ませることが多いです!

ひなまま1024

うちはパンとカフェオレだけなのでセルフです。カフェオレは牛乳と希釈タイプのやつ使ってます。
しっかりごはんを食べる派ならインスタント味噌汁と納豆とかにしてもらうかな。あと夕飯のおかずののこりでいいと思います!
お弁当もってくなら、ごはん詰めるだけのを用意しちゃいますね。

nanana

みなさまありがとうございました!
参考にします✨