※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月と22日の女の子が、ミルクの摂取量が少なく悩んでいます。検診では問題ないと言われましたが、同じ経験をした方や病院受診の目安について教えてほしいそうです。

生後3ヶ月と22日の女の子を育ててます。

最近ミルクの飲みが悪いです。
140つくって全部飲みきることはほとんどありません…
飲んで120、飲まない時は40から50ぐらいしか飲みません。
トータルで少なくて500とかの日もあります。

生まれた時が2776gで
3ヶ月検診では6000グラムほどでした。
検診の際は異常なく育っていると言っていただけました。

最近は欲しがる時にあげるような感じになってしまっているのですが、同じような経験された方いませんか?

病院受診の目安など、こうしたら少しは飲んでくれたなど教えていただけるとうれしいです😖

コメント

はじめてのママリ

こんばんは☆
その月齢だと、きっと満腹中枢が発達してきて、お腹いっぱいの感覚が分かってきたのだと思います😊
娘も5ヶ月で160とかしか飲まなかったです‪‪💦‬
しっかり体重も増えてるようなので様子見で大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳
    ミルクの缶とかで160とか書いてあって気にしちゃってました😭

    様子見てみます!

    • 3月18日
美咲

こんにちは☺
私の娘も3ヶ月に入る頃くらいから今までは180を飲んでたのに今は多くても140しか飲みません!140以上あげてしまうと吐いちゃうので量を減らしてます!3ヶ月になると満腹感が分かってくるようになるみたいなので量が減るみたいですよ!ちゃんと体重が増えてれば問題ないと思います!!
私は朝は、120飲ませ、そのあとは140
を飲ませてます!3時間持たない時は少しずつ60〜80くらいあげてますよ!それでもtotalは800前後です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦

    そうなんですね!!
    今日は調子が良かったのか少なくても120は飲んでくれて、7時のミルクで140飲んだら吐いてしまいました!
    満腹感がわかってきてるんですね😲

    おなじような方々いらっしゃって安心しました!

    少な目に作って飲むようなら足していこうと思います!
    ありがとうございます😌

    • 3月19日
  • 美咲

    美咲

    私も初めてだったので大丈夫かなって思ってたんですけど、周りの子達もそうみたいなので安心しました!
    吐いてもちゃんと体重が増えてたら
    問題ないですよ〜😊😊

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重増えてるので様子見してみます😳

    • 3月20日
  • 美咲

    美咲

    それがいいと思います!!4ヶ月くらいになるとまたミルク飲む量が増えるみたいですよ〜

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ今は飲めるときに飲むだけでいいんですね😳

    ありがとうございます!

    • 3月20日
  • 美咲

    美咲

    はい!!

    • 3月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます!

    • 3月21日
  • 美咲

    美咲

    いぇいぇ🤭💕

    • 3月21日