※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
子育て・グッズ

1ヶ月健診後のスケジュールについて、同じくらいのお子さんを持つ方の朝と夕方のスケジュールを教えてください。

現在生後16日の息子の1ヶ月健診が終わったら自宅に帰ろうかと思っています。
保育園の送り迎えは母にお願いしていますが、自宅へ帰ったら私がすることになっています。
そこで、同じくらいのお子さんをお持ちの方、朝と夕方のスケジュールを教えてください。

ちなみに今私と息子は実家にいますが、自宅は隣で、2歳7ヶ月の娘はお風呂と寝るのは自宅で、朝起きたら隣の実家で朝ごはんを食べて保育園に行っています。
夕方もパパが帰ってくるまで実家にいます。

コメント

ちょこ

実家がお隣だと便利ですね☺︎!
うちも車で20分程度なのでよく帰ってます◎

朝は8時前くらいに子どもと起きて朝ごはん食べさせたら9時に登園

10じくらいに沐浴

掃除や洗濯すませて、買い物行く時は行き、1時半くらいに私もお昼寝してます笑

4時にお迎えいって、5時半くらいに上の子とお風呂、

6時過ぎに夕飯

8時台に布団入ってます☺︎

  • maa

    maa

    起きてから登園までめちゃくちゃ速いですね💦
    今は下の子の授乳で夜中起きてるので朝なかなか起きられず、母が娘の朝ごはんを作ってくれてます。
    夕飯は保育園行ってる間に作る感じですね?
    なんでもスムーズで羨ましいです💦
    うちはイヤイヤでなかなか進まないので💦

    • 3月18日
  • ちょこ

    ちょこ

    朝弱くて最低限の動きで生きてます😂

    上の子はおかあさんといっしょを見るために起こして、朝ごはんだけテレビ見ながらご飯食べてます☺︎(そっちのが断然食べるの早いため)

    うちもイヤイヤあるので、極力朝は機嫌損ねないように息子様で上げ膳据え膳ですよ😂😂😂

    8時前後に授乳な時もあるんで、授乳したらとりあえずベッドに寝かせてます💪

    パパは10時に家を出るので下の子置いて車で1分の保育園に連れてってます◎

    夕飯は頑張ってないです😂
    うどんギョーザとか全部混ぜて一気に焼く系が多いです笑

    • 3月18日
  • maa

    maa

    今は産休中ですが仕事始まったら8時には家を出なければいけないので、なるべく遅くならないようにと思っているのですがおかあさんといっしょは観ますよね(笑)
    うちはテレビ観はじめたら食べないので8時までは意地でもEテレにはしないようにしてます😅
    旦那さんが出勤時間遅いのはいいですね!
    うちは7:30には出て行くのでバタバタです😅
    下の子の夜中の状況次第で私が起きれるかが変わってくるのですが(笑)最近は6時には起きて授乳して娘の準備手伝うようにしてます。(今は母に朝ご飯をつくってもらってます)

    毎日何食べさそうか考えるの大変ですよね💦

    • 3月18日
  • ちょこ

    ちょこ

    朝起きてるの偉いですよー😭
    私7時に授乳して寝かしつけれたら8時まで布団の時ありますもん😂😱

    最初はお惣菜やレトルト慣れしてくださいね😢🙌
    頑張りすぎず、やってきましょ💪

    • 3月18日
  • maa

    maa

    娘のときはそうでした😅
    でも下の子はよく寝るのでわりと早く起きれます!

    生協の冷凍食品とかめちゃくちゃ使ってますよ(笑)
    アンパンマン カレーとか!
    卵アレルギーあるのでなかなかお惣菜は手出せないのですが…

    • 3月19日