
3歳の娘が髪のゴムを取ることを嫌がり、泣き続けました。理由が分からず困りましたが、他のお子さんも同様の経験はありますか。
今日、3歳の娘がよく分からない理由で泣いていました😂
お風呂に入る時はいつも髪を結んでいるゴムを自分で取ってから入るのですが、今日は結んだままだったので私がゴムを取ると、「取らないでよーーー😭😭」と泣き始めました笑
「頭洗うからゴムは取るんだよ」と言っても「取りたくない」の一点張りだったので、仕方なく結び直してお風呂に入ってたんですが、「ぐしゃぐしゃになっちゃったー😭濡れちゃったよー」と言い続け、ずーっと泣いていました、、、
「どうして取りたくないの?」と聞いても「取りたくないの」と言い続けるだけで理由が分からなかったので、もういいや…と思い無視してたんですが、一向に泣き止まず🥹
流石に頭を洗う時は取らないといけないので、ゴムを取って洗おうとしたらめちゃくちゃ怒って泣きました😂
全部終わって私と下の子が脱衣所に行っても、娘はお風呂で寝転がって泣いていました。
そのタイミングで旦那が帰って来たので、「落ち着かせるために俺と一緒にまた入るか」と言って2人でお風呂に入り、なんとか泣き止んで出て来ました。
結局何でゴムを取りたくなかったのかは分からず、そんなに泣くほどのことか?と思いましたが、皆さんのお子さんも「こんなことでそんなに泣く!?」と思ったらことはありますか?笑
普段なら髪を結ぶこと自体あまり好きじゃなくて、すぐに取りたがるので、「取りたくない」と泣くのは初めてでした😂
一体あれはなんだったのか、、、笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
逆に今までそういうことはなかったんですか??
うちは4歳の今でもいつもですけど🤣基本、地雷わからないです!

の
弟に車貸すのが嫌でぶーぶ貸さないで〜って1時間泣かれました🤣
子供ってへんなことで泣きますよね😭お疲れ様です!
-
はじめてのママリ🔰
貸したくない気持ちは理解してあげられますが、1時間はしんどいですね🥹
うちもよく弟とおもちゃの取り合いをしてます笑
ありがとうございます😭- 4月4日

はじめてのママリ🔰
保育園で働いてたのですが、そのくらいの年齢の子はよくある気がします。
眠いとか甘えたいとか、お腹空いたとか他に理由がある時もありますが、ほぼ謎ですね😅
本人も、一度ぐずってしまったから後に引けない…みたいな
-
はじめてのママリ🔰
眠かったのかもしれないです!!
今日は保育園を休んで歯医者に行ったり、公園で遊んだりしたんですが、車で少し寝ただけでお昼寝がいつもより短かったです😳
まさに後に引けない感じでした😂- 4月4日

ゆ
2〜4歳くらいの地雷わからなさすぎてハゲそうです🤣🤣
この前なんかバナナ剥いてと言われたので剥いたら剥かないで欲しかった!なんでやるの!とギャン泣きされました😂
あまり長い間泣くとなんで泣いてるか本人もわからない状態になって泣き止めなくなるので
お歌歌おう!とか、他の事に意識集中させます😂
-
はじめてのママリ🔰
2〜4歳は地雷多いんですね🤣
分かります!笑
頼まれたことをやったのに「違う!!」と泣いて怒られる時があります😂
今日の娘も何が嫌で泣いてるのか訳わからなくなってました笑
そこまで泣く時は違うこと考えさせたほうがいいですね😂
今度またなったらやってみます!笑- 4月4日
はじめてのママリ🔰
普段は理由を聞くと教えてくれるので、私も「そりゃやだね〜」と共感してあげられるんですが、いつもなら嫌がることをやりたがって泣くのは初めてでした笑
地雷踏んだら泣き止みませんね😂