
コメント

むー
後期試験受験しました。
令和元年は前期・後期どちらも実技試験の会場は光塩女子短期大学でした!
特別変更がなければ同じだと思います!
むー
後期試験受験しました。
令和元年は前期・後期どちらも実技試験の会場は光塩女子短期大学でした!
特別変更がなければ同じだと思います!
「ココロ・悩み」に関する質問
今日入学式で明日初登校です! 小学校への道は一緒にお散歩がてら何度か確認してます。 道もよく行くスーパーの通り道なので本人もちゃんと把握してます。 登校班がなく近くに友達もいないので朝は送迎予定ですが帰りは当…
専業主婦ですがやたら仕事いつするのとか、まだしないのとか直接言われたり、又聞きしたりするのですが私のこと気にしすぎじゃないですか❓😅 自分が仕事していた時は周りが仕事しようがしよまいが全く気にならなかったの…
この年齢になってもおしっこ出そう、漏れちゃったって言えないのは発達に問題あるんてすかね。 何度も聞いてやっとトイレに行ったり、漏らしても言えずにいます。 園からは療育勧められてます。 うんちも言わないとパンツ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ぴーちゃ
お返事ありがとうございます!、、それは札幌でしょうか??
あと1つお聞きしますが、実技を受ける順番は早く行った人から、早い者勝ちって感じなんでしょうか❔よろしくお願い致します。
むー
札幌会場ですね!
筆記試験を道都大学で受験する人は、光塩で実技試験を受験することになると思います!
実技試験の順番は当日スケジュールが渡されます!
造形を選択している場合は朝イチで全員一斉に受験をします。
ぴーちゃ
そうなんですね!
ご丁寧にお返事下さりありがとうございます。知れて良かったです🙇♀️