

ちいママ1021
上の子の時に1歳過ぎにアレルギー検査しました。
結果は卵白アレルギー。その他もろもろ。でもそれまで反応も何もなく普通に口にしてました。
検査でわかってからはパンやお菓子などは食べてましたが、卵焼きなどは避けてました。
そして3歳になり再検査。
結果は数値的には下がったけれど、やはりまだ食べてはいけないレベル。
先生から言われたのは、下がってきているということは良くだんだん良くなると思う。ただ、食物アレルギーがあった子は良くなるのと比例して喘息など起こしやすくなる。と、言われました。
言われた通り、食物以外の数値は1歳の時より伸びていました。
お子さんがどんなタイプかわかりませんが、大抵は小学校前には落ち着くと聞きます(=゚ω゚)
お互い落ち着くと良いですね(ノ_<)

くろ
お返事ありがとうございます(*^^*)なんだかアレルギーと言ってもタイプがあったり色々複雑のようですね。。
元々両親が花粉症なものでアレルギーに関しては慎重になってしまいます。
私もたまたまやったプリックテストだったもので早く知れてよかったなあと思うことにし、できることはしてアレルギーを克服できたらいいなあと思います(´・_・`)
落ち着くといいなあ。。。
コメント