※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

妊活中の女性が、友人たちが簡単に妊娠していることに対する複雑な気持ちを相談しています。

辛いことがあるとママリに出没します(笑)
先月も同じようなことで愚痴らせてもらいました。

2人目妊活中で来月の採卵に向け調整中です。
そんな中、仲のいいママ友2人のうち1人から先月妊娠していると報告受けました。私は昨年秋に9週で流産しています。そのママ友2人とも私の妊娠流産のことを知っています。

先日もう1人のママ友からも妊娠したと打ち明けられました。まだ6週だから微妙だけど、と。
2人とも私の妊娠の話をきっかけに子作りを始めたようで、2.3回タイミング合わせただけでいとも簡単に。いくらまだ微妙な時期といえども、きっと無事に出産できるんだろうなー。一方私は不妊治療までしても結局流産に終わってしまいました。

人は人、自分は自分。
人と比べても仕方のないことだし、私がこういう状況なのに先を越して妊娠するなんて許せない!というわけではありません。
でも、自分がなかなか越せないハードルをいとも簡単にやってのけるママ友が眩しくて羨ましくて仕方ないです。
頭で分かっていても辛い気持ちは消せません。
いつになったらこういう感情を抱かなくてすむようになるのかな。

コメント

deleted user

こんにちは☺️
どの程度のママ友なんでしょうか?私的には6週で他人に報告する意味が分からなくて💦ポチのみずさんにマウントとってるだけでは?ってなってしまいました💦なので許せないって気持ち持って当然だと思いました💦

  • ままり

    ままり

    こんにちは!お返事ありがとうございます☺️

    幼稚園で同じクラスのママ友で、グループで子ども含め遊びに出掛けたり、私と2人でもランチしたり買い物行ったり、結構仲よくしている方です。
    私もかなり心を許していて、1人目も不妊治療で出来たことや流産のことも聞いてくれて、自分も流産経験があることも話してくれました。
    もちろんまた採卵からすることも知っていて、その子は別にどうしてもほしい訳ではないけど…というレベルでの妊活です。

    やっぱりマウントですよね(笑)
    先日関係のないことでメールしている中で、私に会ったら話したいことがあるんだ~と。そこで私が出来た?と聞いたら実は、、と言われました。8週の検診ドキドキしてる、と。この時期の不安な気持ちはは分かるけど、私にはそれさえも楽しんでいるように思えてしまってもやっとしてます。順調にいけば私が流産した頃に産まれる予定です。

    所詮ママ友はママ友ですよね。来年引越予定なのであと1年の関係です。

    • 3月17日
コマさん

私ならどんなに深い仲でも流産した後にまだ妊娠してないことを知っていたら、自分から妊娠したとは打ち明けられないかな…しかもそんな早いうちに💦
会うきっかけがあって、お腹がでて明らかにわかるようになった安定期くらいなら言わないでいるのも不自然なので、その状況になってやっと話すと思います。
私は30代半ばなので、周りで不妊治療だったり、子供をつくりたいけどできないのか元々作る気がないのかわからない人も周りにいますが、今会うきっかけがないので今回の妊娠は報告してません。
やっぱり色々考えて、わざわざ報告はできないです。

  • ままり

    ままり

    こんにちは!お返事ありがとうございます☺️

    やっぱりこの状況知ってたら普通は言わないですよね。。私も逆の立場だったらって考えたら言わないと思いました。しかも自分も流産経験があってどうなるかも分からない時期に。私は今年40で、ママ友は1歳年下です。
    別に出来なくてもいいと言っていたのに実際できたらやっぱり嬉しかったんですかね。私の心境まで考えることもないほどに。

    結構好きな方だったんですが嫌いになりかけてます(笑)
    来年私が引越予定なので、それまで当たり障りなく距離を置いていこうと思います。

    • 3月17日
  • コマさん

    コマさん

    自分が嬉しいからと言って、人の気持ちを考えられないで言っちゃうのはやはり人としてどうかと…
    今まで好きな方でも、今回のことは大きいことなので嫌いになってしまっても仕方ないと思います!
    お引越し予定があるなら、無理して関わらなくて良いので、それを聞いて安心しました。
    ポチのみずさんご夫婦も授かれるように祈ってます。

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    再度のコメントありがとうございます。
    いくら好きな人で心を許していても些細なきっかけで嫌いになってしまうことありますよね。
    自分も知らないうちに他人の心をえぐることがないよう、気をつけたいと思いました。
    お話聞いていただけて嬉しかったです。優しいお言葉ありがとうございました☺️

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

私も今年に入って体外受精で流産しました。その2ヶ月前には化学流産。
ママ友は不妊治療して1度目の人工授精で妊娠。
今回流産した子と予定日3日違いです。。。

本当、他所はよそ!!なんですけどね。
なんで自分ばっかりって思ってしまいますよね。

不思議と今回は素直にママ友の妊娠を喜んであげられたのですが、この先私が妊娠できずにママ友が出産を迎えたらと思うとちょっとどんよりした気持ちになります。
うちの子も生まれてたら…とか考えてしまうのかなとちょっと不安です。
素直に受け入れた自分を褒めてあげたいと思いますが、この先の自分の心の変化が不安なのです。
こんな感情からは早く抜け出したいですよね💦
回答になってなくてすいません。

  • ままり

    ままり


    再度コメントありがとうございます。
    他人と競うことではないと分かっていてもやっぱり比べてしまいますよね。
    妊娠した時期がそんなに近かったのなら尚更😣私も同じ気持ちになると思います。
    それでも素直に祝福してあげられたはじめてのママリ🔰さんは素敵な方ですね。

    ご自身もお辛い経験されている中、優しいお言葉をありがとうございました。共感していただけて嬉しかったです☺️

    • 3月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい。
    名前を登録していないので、…上のはじめてのママリ🔰さんとは別人です。笑

    私も今年40になりました。
    2人目不妊辛いですよね。
    お互い授かれますように⭐️

    • 3月17日
  • ままり

    ままり

    大変失礼しました‼️🙇‍♀️💦💦
    あまりシステムを理解してなくて、そういう名前で登録してるのかと思ってました💦😅

    年齢も一緒ですね☺️
    義姉も体外で41で出産しています。
    お互い天使が戻ってきてくれることを信じて頑張りましょうね✨

    • 3月17日