
旦那に離婚したいけど子どものことがあるからまだ整理できてない。でも…
旦那に離婚したいけど子どものことがあるからまだ整理できてない。でももうしんどい。と言われてしまいました。私がよく感情的になってしまったり、この前の大喧嘩で初めて物に当たってしまいました。
今までたくさん我慢してきてくれたのに気付くのが遅かった…なんでもっと穏やかに接することが出来なかったんだろう…と。
旦那と昨日話をし、私が悪いからごめんと何回も謝って離婚したくないとも話しました。
旦那は 正直本当にきつい、たくさん今だけ今だけ…って我慢してきた…でも子どものこともあるしこれからも頑張りたいとは思う。と言ってくれました。
子どものことは本当に大事に思ってくれています。でも私のことがもう耐えられないんです。
自業自得ですよね.
- mama☺︎(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
まだ一緒に頑張れる可能性があるってことですか?
だとしたらその場その場で自分の感情を抑える練習を始めたら良いと思いますよ☺️
私もわりとすぐに爆発して自分の感情整理するのが凄く下手くそでしたが今は怒り抑えれるようになりました☺️
そういう本もありますよ☺️
mama☺︎
昨日仕事から帰ってきた途端に旦那が泣き出してしまい、俺がどうしたいかわからない。あなたも辛いのは分かってるし今までたくさん周りにも助けてもらったりしてきたのにやっていける自信がないと思う自分が嫌、と言われました。そこから話し合いをして、頑張りたいとは思うけど正直本当に辛いとは思ってる。と言われました。
そうですよね。もっと抑える我慢をするを徹底していかないとこの先いつ離婚と言われるか分からないですよね。
結婚3年目になりますが、色々我慢させてしまって…
ママリ
もっととかのレベルではなくmama☺︎さん自身が生まれ変わる気持ちで毎日過ごさないと無理なレベルまで行ってると思いますよ💦
旦那さんは恐らく子供がいなければ今すぐ別れたいところまで精神的にやられてる様子なので、今この場でmama☺︎さんが変わる必要があります。
人間そんなに簡単に変われないって言いますがそれは変わる気が追いついてないだけで本気で変わろうと思えばすぐに変われます。すぐに全てを変われなくても1つずつでも相手に伝わる変わり方はできます!
でも、そのためには本読んだり誰かの考え方を聞いたり別の知識や考えを自分の中に受け止めて考え方を変える必要があります。
まずそこからやっていってはどうでしょうか☺️
我が家も結婚3年目ですが、旦那との関係は常に良い方に向くように日々気をつけてますよ☺️✨良い距離感保ってて、旦那も保ってくれるのでわりと円満です👀でも、それはお互いに常に気をつけて生活してるから成り立ってると思います☺️⭐️
ちなみに、私も物に当たって空のペットボトルを誰もいない部屋でぶん投げたりそういったことはあります🤣旦那はいて注意されましたがそれが離婚に繋がるレベルとかにはならないです🙆♀️
mama☺︎
そうですよね。本当にありがとうございます。
もっと自分が生まれ変わる!ってくらい努力します!!
頑張るよっては言ってくれたってことはまだ望みはあるってことなのでしょうか。
変わる努力を精一杯していきます。
話し合いは昨日で終わったんですが、今日からはもういつも通り おかえり と言って普通に接するべきですよね。