※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子育てで愛情を持つことの意味や不安について相談です。

よく「愛情を持って、子どもを育てたら愛着障害にならない」って聞くんですが…

愛情を持って育てるってどうゆうことですかね…
我が子に愛情もって育てられてるのか不安です

私自身、見捨てられるのが怖い、嫌われるのが怖い、という不安をいつも抱えています
子供には寂しい思いをさせたくないとは思いますが…
どうすれば?がわかりません…

コメント

りちゅママ

親が全力で愛情を与えても子供自身が50パーしか感じ取れなかったりすることも少なくないし子供の為だと思っていた愛情からの教育や育て方が時に子供の心を歪ませることもありなかなか難しいですよね。。

はじめてのママリ🔰

愛情って考えて湧いてくるものではないのかな、と…
相手のことを思ってすることは全て愛情から来てるのだと思いますから…
あなたがお子さんをだっこしたり授乳したり寝かしつけたりお風呂に入れたり…それだけでも、愛情だとおもいます。
これから大きくなるにつれてお子さんはお母さん見てて!話聞いて!だっこして!など要求どんどん増えますがそれらに全てきちんと向き合っていればいいのだとおもいます。きちんと向き合うというのは無視したりするのではなく無理な時は無理と伝えてあとからしっかり抱っこするとか、そういうことで構わないとおもいます。

はじめてのママリ🔰

「可愛い」って思いながら育てる事かなって思います。
子育てしてると大変で「可愛くない」「邪魔」って感覚になってくる事あるんですよね(無い人は無いと思いますが…)
子育て慣れてきたり、そもそも自己中な人間だったりすると勝手に子供産んどいて親という立場で子供邪魔扱いして放置したり相手しなかったりします、そうなると子供は愛情を感じれなくて歪みます(私は母子家庭でその辺ちょっと分かります、母は愛情は常に向けててくれましたが時間があまりなく甘える事や関わる時間はほとんど無かったので、愛情あるだけ歪まずに済みました)

愛情無いと子供は「生まれてきた存在意義」を感じれなくなるので、自分なんてこの世にいらない存在なのでは?と歪みます。

親が大変な時でも子供がうるさくて怒る時でも「可愛い存在」だと思うことを忘れなければ、子供は愛情を持って言ってくれてるんだな、と感じて育てると思います。
「お前邪魔あっち行ってろよ」「うるさい何度言ったら分かるんだもう知らない」と突き放すような子育てしてると愛情に飢えて寂しい思いをしたり歪んだりするかなと思います。

きょう

親にとっては精一杯やったつもりでも、子供が求めているものを与えられていなければ
子供からすれば何もしてくれていないも同然になってしまう事もあると思います。
求めているものを仮に与えられても、もっともっと、となってしまうのも人間ですから。
私は子供の頃、親に合わせなければなりませんでした。
本来は親が子供に合わせなければいけないのに。そういうところでしょうね。