※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りお
子育て・グッズ

保育園でのお昼寝のタイミングについて相談です。朝の寝かせ方が影響するか気になります。

4月から保育園です!

相談なのですが娘は朝6時ごろ起きて10時か9時に昼寝を
まずいつもするんですが、保育園だとお昼頃?にお昼寝
があるんですその場合、10時とか9時には寝かせてもらえないのですか?素朴な疑問です😅笑


その時間寝たらお昼寝しないしどうなんだろー?って気になってます( ; ; )笑

だれか教えてください🥺💦

コメント

パモの母

0歳児クラスの時は午前寝させてもらってましたよ\(◡̈)/
なんなら朝連れてく時に寝てしまって、保育園着くなりそのままお昼寝の日もありました(笑)

永遠にアデュー🤲

寝ちゃう子は寝かせて貰えましたよ( ´꒳​` )
朝寝するかもしれません~と言ったら、わかりましたー寝かせますー!って言って貰えました😌

ゆん

保育士です☺️
0歳児クラスは朝寝が必要な子はその時間帯に寝せてくれると思いますよ✨
保育園のリズムに慣れれば朝寝も、昼寝もするので大丈夫ですよ❗

  • りお

    りお


    ありがとうございます!😭

    もう一つついでに質問いいですか?( ; ; )
    暇ならでいいので😅

    娘さは下でなかなか寝てくれなく抱っこ癖ついてるんですがその場合ほったらかしにとかされないか不安で、、

    • 3月17日
  • ゆん

    ゆん

    家で抱っこでしか寝ないお子さんは、慣れるまでは抱っこで寝かせ、徐々にラックや布団などで寝かせるようにしていきます☺️
    保育園の先生方も沢山の子ども達を見てきていらっしゃると思うので、あらゆる方法を試していかれると思いますよ✨

    • 3月17日
  • りお

    りお

    お返事ありがとうございました😊( ; ; )

    助かりました!

    • 3月17日
みよん

園の方針にもよるとは思いますが…うちも息子が午前中に昼寝する状態で保育園始まりました。
最初の頃は11時半のお昼ご飯の前に寝てしまい…しかもがっつり2時間以上寝るので、ご飯は食べること出来ず…
衛生面から保育園の給食は作って2時間しかとっておいてもらえないので、息子を途中で起こそうとしてくれたみたいですが、無理でした。
なので、おやつのみを食べて始まった保育園生活でした。
先生もこの子の食事は時間との勝負!と頑張ってくれましたし、息子も少しずつ保育園のリズムで生活できるようになるなっていきました。

さらい

寝かせてもらってましたよ。(*^^*)