
コメント

ちーちゃん
そういう話うちの園では聞いたことないです😳
保育園だと保護者達も仕事や迎えの時間がバラバラで話すことも少ないですし、職場でも自分から話さない限り聞いてこないと思います😊
私の職場でもシングルの方多いので嫌なこと言われたりする事は少ないかと思います😳
逆に、悪く思うどころか、働きながら1人で子育てしてすごいなー!自分も頑張らないと!と思います😂

mama
シングルマザーって周りの目気になりますか?😔
1人で育ててるなんてカッコイイと思います。私は自分でそう思ってます(笑)なので、堂々としてるし全然皆に知ってもらって良いです🙄
ちなみに保育園に対してネガティブな想像が膨らんでいると思いますが、保育園なんて皆さんさっと迎えに行ってさっと帰ってます!すれ違っても「こんにちは」だけです。。親たちが立ち話噂話してる光景なんて一度も見たことないです😂
-
syokupan
まだ色々不安で、気にしちゃってました💦昨日信頼してた職場の子に言ったら、他の同僚に話されててちょっとへこんでしまって💦
保育園は幼稚園と違ってそんな感じなんですね!それなら安心です😣- 3月17日

退会ユーザー
シングルマザーです。4月から働き、同時に娘も保育園に行きます。状況が似てますね😊
私も、シングルマザーという理由でネガティブなイメージをされるのではないか…ヒソヒソと何か噂されるのではないか…などとずっと悩んでいました。
しかし、他の方もおっしゃっているように保育園はお迎えの時間がバラバラなうえ、皆さん忙しく働いていらっしゃるのでよほど親しくならない限り家庭の話までしないと思います。
支援センターでお世話になった保育園で先生方にも相談しましたが、
「シングル家庭は別に珍しくないです。保護者の方々も我々も誰一人として気にしません」
という回答でほっとしました。
そして職場では堂々としていればいいじゃないですか✨別に法律違反してるわけじゃないですし!
姓が戻ってるけど離婚したの?理由は?などと聞かれたら「離婚理由は第三者に言っちゃダメな取り決めをしたので言えません」でOKです。
お互い仕事頑張りましょう💪
-
syokupan
状況が似ているのですごく励まされます。
シングルの家庭も珍しくないんですね。
今離婚届出した後の手続き真っ最中なので、気持ちが滅入っちゃって不安になっていたので、少し安心しました🥺
遅かれ早かれ分かることなら、堂々としてればいいですよね😣詳しいことは言わなくていいですもんね。
昨日親しい同僚に言ったら、他の人に喋ってて働くの憂鬱に思っていたのですが、どうせ分かることだから堂々としときます!
ありがとうございます。
お互い頑張りましょう!- 3月17日
-
退会ユーザー
私は先月離婚しましたが、いまだに手続きに追われています💦
子供がいるぶん、結婚の時より大変ですよね😓
シングルについて何か言う人は必ずいますが、逆に考えればそういう価値観の持ち主をあぶり出してくれます。
本当に心を許して付き合える人は誰なのか、よーく分かります。
あと、シングルマザーは後腐れなく簡単にヤレると思ってる男性も少なからずいるので、お気をつけください。
離婚を知ったとたん「会いたい」とか「飲みに行こう」とか連絡してくる男は絶対に信用してはいけません!笑
頑張りましょうね✨- 3月17日
-
syokupan
子どもの手続きが大変ですね💦私も中々手続きが進まず色々悩む日々です😣
なるほど。すごく勉強になるし、励みになります。
そんな男たちもいるんですね😳気をつけます💦
これから頑張りましょう!- 3月17日

シングルmama
正直に言えば、
言う人はいますし、
言わない人もいます。
意地悪な性格の人は言いますし、
優しい性格の人は言いません。
ひねくれた人は陰口が好きだし、
素直な人は応援してくれます。
職場でも他の場所でも、
私をよく思わない人や
他人の不幸を喜ぶ不幸な人、
暇であら探しばかりしてる人、
いますよ。
いなかったらイジメなんて
子どもの頃からないです。
言われてないと言っている方も
裏で一度は言われているはずです。
でも、根も葉もない噂話や陰口でない限り、事実であれば仕方ないですよね。
相手がどう思うかは、あなたの中の感情や事実とは違っていても、そういう人間関係の行き違いなんて、数え切れないほどあるものですから、他人を基準に考えるのは間違っていますよ。
-
syokupan
そうですね。おっしゃる通りです。
いい人ばかりでなく、陰口言う人、噂話が好きな人、根も葉もないことを言う人いますもんね。そんな人たちにいちいち言ってるときりないし、割り切って仕事するのが1番ですよね。
いちいち気にせず、一生懸命過ごしていきたいと思います!- 3月17日

れよ
保育園のお友達と結構仲が良くて遊んだりもします。
私は相手にどう思われても、私、一生懸命生きてるし、幸せだし、なんとも思わないです。
ただ、そういう話を気軽にすると、娘のそういう話へのハードルも下がると思っているので、誰にも話していません。
-
syokupan
自分からベラベラ喋ることでもないし、一生懸命生きて、幸せな日を送れたらきっとそれが1番ですよね。
ありがとうございます。- 3月17日

退会ユーザー
今のところ嫌味言われたことはないですね。
そもそもシングルって知ってる人が何人いるのか??
小学校の頃の同級生の子どもが同じクラスにいるので、知ってるの人は知ってますが、他のママさんでシングルだって知ってるのはおそらく数名程度…
でもまぁシングルだって事実に変わりはないし、それで何か噂されようが嫌味言われようが、子どもに実害が無ければ興味ないですね。
ちゃんと仕事してるし、人様の税金におんぶに抱っこなわけじゃないし、自分も税金納めてるし
それに夫がいて喧嘩ばかり愚痴ばかりの家庭より、楽しくて幸せだって自信ありますから(笑)

きょうハム(マクドよりモス派)
私は
言いたい人には言わせておけばいいや!
他人の事なんてほっといてくれ!
って思うので( ˊᵕˋ ;)💦
気にしてません!
そんな事を考えてるヒマがないです(笑)
syokupan
そう言ってもらってほっとしています。
今は色々不安なので、なんとかなるだろうとは思いつつモヤモヤして悩んでいたので少し前向きになれました。