※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
家族・旦那

離婚して、養育費貰っている方!毎月どのようにして貰うようにしています…

離婚して、養育費貰っている方!
毎月どのようにして貰うようにしていますか?
離婚するときに、何か誓約書的なものを書いてもらいましたか?

コメント

まな

私は弁護士入れて家裁で話し合いしました。なので書類状に残っています。私の口座を教えて毎月振り込まれてます。

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます。
    毎月決まった日に振り込みはきちんとありますか??
    うちはお金に対してだらしがないので、そのやり方だと絶対なかなか振り込まないと思います😅

    • 3月16日
  • まな

    まな

    毎月給料日の次の日あたりに振り込まれてます。うちもお金にだらしがなかったので、最悪家まで取りに行こうと決めていましたが今のところ振り込んでるので良かったです。

    • 3月17日
  • のあ

    のあ

    書類状に残っているなら払わないといけないってなりますよね。うちは信用0ですね。

    • 3月17日
ちぃちmam

調停したので調停調書に書き記してあります!!娘の名義の口座を作って、そこに振り込んでもらっていますよ。もらっている証拠が残るように振り込みにしてます!
4月からの法改正で養育費未払いに罰則がつくようになるみたいですが、それは公正証書か調停調書がないと意味無いみたいです!

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます。
    毎月きちんと振り込んでくれてますか?
    4月から罰則がつくようになるのですね!良い情報ありがとうございます😊

    • 3月16日
あんず

公正証書を作成し、証書を両家で確認してから離婚届を提出しました。毎月給料日に振り込んでもらってます!

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます。
    きちんと振り込んでくれる人なら良いですよね。
    うちはお金の問題もあるので、かくじつに決めた日に振り込みは無理ですね😅

    • 3月16日
deleted user

公正証書を作りました。
面会の際に手渡しでもらっています。

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます。
    面会は月1くらいですか?

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    月に2回ぐらいですね。
    取り決めはしていないので、向こうから連絡があったら、という感じです。

    • 3月17日
deleted user

離婚時に弁護士をたてたので、弁護士に離婚協議書を作ってもらいました。
より強い強制力が必要ならば公正証書がいいと思います。

養育費は娘の銀行口座に振込されてます。
手渡しだと渡した渡さないの騒ぎになったら嫌なので…
銀行によっては毎月決まった日に決まった金額を自動的に振り込んでくれるサービスもあるので、そういうのを利用していただいたらいかがでしょう?

  • のあ

    のあ

    お返事ありがとうございます。
    自動的に振り込みのサービス良いですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月16日