![yAmGo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が人懐っこい性格で大人と話すのが好き。友達と遊ばず大人の会話に入りたがる。保護者にも話すので、困惑。冷たく当たってしまい、自己反省。子供の行動に悩みます。
うちの子供は、人懐こい性格で、保育園の友だちの保護者とかにもぺらぺらお話しするのが大好きです。
ただ、他のこどもはみんな友だち同士で遊んでるのに、うちの子は大人の会話に入りたがるというか…入って自分の話をめちゃします。
中には話長すぎて絶対ウザいなぁって思ってるやろなって人もいます。
やめさせたいというか…無理に喋ったらダメっていうのもなんか違うかなぁと思うのですが、早く迎えに来てっていうから早く迎えにいってるのに、保育園も帰りたがらず、いろんなママに色んなこと何でもぺらぺら喋るので、今日は他のママにもう喋りな‼️って言っちゃいました。
そんなこと言ってしまい、子供の気持ちを尊重せずにいる自分に対して反省とイライラ。
なんでうちの子は他の友だちと遊ばず大人を求めるの?という気持ちもグルグル。
あまりにも人懐つこいので、愛情不足なのかなぁ?とも思ったりする時もあるのですが、一人っ子でかなり愛情注いでるつもりなのですが…。
でも他の人にも話を聞いてと求めていく息子に対し、ちょっとどうしたらいいのかと悩みます。
今日はそんないろんなイライラでつい子どもに冷たく当たってしまった私。しかもなかなか切り替えれない。ほんとダメ母です。
そういうところから、他の人へ求めていくのか…と悩みます。
文がうまくまとまらず、内容も不快に思ったらスルーしてください。
じゃぁ何がいいたいの?ってなるかと思うのですが、ただただ今のモヤモヤなどの感情を吐き出したくて。
すみません。
- yAmGo(8歳)
コメント
![青空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青空
愛情たっぷり子育てしてきたからこそ、なんじゃないですか?
だから、大人が好きなんじゃないですかねー?😊
もし、他のお母さんに話しているのが嫌だったら、ご自身が受け答えをして、少し離れた場所へ誘って遊んだり、気をそらしてみるのもいいかもしれませんねー
他のお子さんもまざって遊んであげたら、お子さんも皆も喜びそうだなーって、思いました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも大人に話しかけるし人懐っこいです。
きっと愛情不足って思われてるんだろうなと悲しくなります。
ひとりっ子でずっとかまってるんですけどね😢
お気持ちよくわかります。
-
yAmGo
ですよねー💦
わかります。
うちも1人っ子なんで💦
コメントありがとうございます😊- 3月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの娘も私の友達のことが大好きで、親子で遊んでも大人の会話に入りたがります。娘には兄と弟がいて、私自身あまり構ってあげられていない自覚があるので😭きっと、本能的に他の大人に見てもらいたい!話聞いてもらいたい!っていう欲を満たしてるんだろうなーと。
-
yAmGo
やっぱりそんな感じなんですかねぇ💦💦
もう少し意識してこどもと関わるようにしてみます。
コメントありがとうございます😊- 3月17日
yAmGo
そうですかね😅💦
ありがとうございます😊
ちょっと色んな方向で子どもを誘ったりしてみます。
コメントありがとうございました😊