
妊娠中の匂いづわりで晩ご飯作るのがつらい。カレーの匂いも受け付けない。乗り越える方法を教えてください。
匂いづわりについて!
妊娠5週半ばあたりから、吐きはしないもののムカムカ…
休日は夫がご飯を作ってくれたのですが、
はじめての平日を迎え自分で晩ご飯を作りました…
匂いが!!!むり!!!!
食べたくて作ったはずのカレー🙁
なのに、全部の匂いが襲いかかってくる😖
普段使っているガーリックオイルの匂いも
全くいい匂いだと思えない💦
むしろオイルの奥の匂い(?)までハッキリ分かる!
ご飯作るのも辛くなりそう😢
皆さんどうやって乗り越えたんですか😭⁉️
- うーまま(1歳7ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

もちもち
私はご飯系は全部旦那に任せて
匂いのしない食べ物食べてます💦
ゼリーとか。
特に匂いが気にならない食べ物に関しては
食べれそうだったら食べるって
感じに日々食べれるの探してます💦
私は日によってダメな物とか
出てくるのでゼリーが欠かせないです😅

ママリ
辛くて作りませんでした💦
買ってきたものを食べてもらいましたよ😣
辛い時は無理しないほうがいいです😥
トラウマになるとつわり良くなっても当分ダメになっちゃうので😔
-
うーまま
たしかに、このままだとトラウマになりそうです😭💦
旦那に甘えられる時は甘えようと思います😢お互い、元気な赤ちゃん産みましょうね👍❤️- 3月16日

なおちき
私も3人とも匂いつわりもあります😭
冷蔵庫、食べ物、柔軟剤もシャンプーも全ての匂いもダメになりました😱💀
今は鼻にティッシュ詰めて生活してます💦
-
うーまま
全部は辛いですね😭😭😭
私も鼻にティッシュやってみます😬
同じ時期くらいですね!妊婦生活楽しみましょうね🥰- 3月16日
うーまま
ゼリーとかだと楽に食べれますね🧐
私も、ヨーグルトで凌いでます😂
お互い乗り越えましょうね👍✨