
旦那がうつ病で休職中。生保レディと保育士の仕事で悩んでいます。どちらを選ぶか、重視する点は何ですか?
旦那がうつ病で休職をしています。
復帰はまだまだ先になると思います。
その中で、わたしと子どもの基盤を作ろうと考えました。
頑張った分だけお給料に反映される生保レディ。
仕事の時間は毎日拘束されるけど、事情を話せば子どもの病院や体調不良時はお休みさせてもらえますが、保育士のフルパート。
今は保育士をしています。営業は初めてです。
今後のことも考えて本当にどちらがいいのか正直言って悩んでいます。
生保が上手くいくなら生保がいいのはわかっていますが、こればっかりは分かりません。
みなさんはどういう点を重視して決めますか?
- ぜんぶ初めて🔰(7歳)
コメント

はる
旦那さんの給料がないなら、私は安定して給料もらえる保育士、またはそれ以外の正社員にします!
生保レディは、上手くいけばラッキーだと思って、上手くいかない最低賃金が3年続いても家族を養えるかを考えて、選ぶかなと思います⭐️
ぜんぶ初めて🔰
ありがとうございます。
生保は思いきってやって上手くいけばですよね。