※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
妊娠・出産

赤ちゃんの満腹判断について相談です。食事リズムが決まっているけど、お腹いっぱいか不安。離乳食を食べない理由は満腹かもしれません。新しい食事スケジュールを考える前に様子を見ることをお勧めします。

赤ちゃんの満腹ってどうやって判断したらいいのでしょうか?今娘は7時半に離乳食①+ミルク200、12時半に離乳食②+ミルク200、17時半にミルク170、20時半にミルク210をあげて就寝といったリズムになってます。お腹いっぱいなのかわからないですか離乳食完食する日もなん口かでやめてミルク大目にあげることもあります。この間隔だとまだお腹空いてないのでしょうか?来月からもう少し間隔あげてミルク回数も3回にしようと思ってたんですけど実はお腹いっぱいだから離乳食を食べないんじゃないか?と思い始めてきまして...。

コメント

ママリ

うちはお腹いっぱいになったら食べない、ミルク飲まない、になります。
朝8時に離乳食+ミルク120ですが、お昼12時半のミルクは飲みが悪いです。(ガサガサしながら時間かけて200くらい)

お昼ミルクだけにして夕方に離乳食2回目はどうでしょう?
あと、離乳食の量をしっかり食べれてるならミルク減らしていったり、離乳食を増やしてあげると沢山食べるかもしれませんよ☺
うちも目安量の離乳食間食+ミルク200くらい飲んでたので、最近は離乳食増やしてミルク120くらいにしてます。
とは言っても気分なのか殆ど食べない日もあるので、そーゆう時は諦めてミルクでお腹いっぱいにしてますが😅

  • N

    N

    そろそろ3回のミルクにしようと思ってるので12時半ではなくもう少し伸ばしてその時に離乳食+ミルクみようかなとも考えてます...
    そうすれば17時半のミルクがなくなってお風呂後にあげられるかな〜って🤔
    離乳食のあとのミルクの量もどのくらいあげていいのか...離乳食完食してミルクあげてものこさずミルクも飲むのでどうなんだろうって感じです😫

    • 3月16日