※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の服についての質問です。現在の状況やサイズに合わせて、肌着やトップス、ボトムス、上着、靴下についてアドバイスを求めています。

保育園での息子(4月入所時 5.5ヶ月)の服について質問させて下さい。

0歳児は特に服の指定はないそうで、また、息子が小柄なわりには動きが活発で、どういった服を用意すればいいのかわからず、買い物が進みません😣
★印についてアドバイスいただけたらありがたいです。※西松屋で購入する予定です。

■現在の息子
・5ヶ月になったばかり
・体重→6.3kg
・身長→65cmくらい
・現在の服→
 60〜70は…小さくなってきた
 70…肌着はぴったり、トップス・ボトムスなどは、ものによってぴったりや大きい
・その他→
 寝返り済。ひたすら寝返り中。ずりばいの予兆あり。

★肌着
前開きでないロンパースとセパレートはどちらが良いでしょうか?
すべて半袖で大丈夫でしょうか?
70と80どちらが良いのでしょうか?

★トップス
80を購入して袖を折ろうかなと思うんですが、ぶかぶかでも大丈夫でしょうか?

★ボトムス
80はさすがにゆるすぎるのかなぁと思い、70の大きめのもの検討してますが、大丈夫でしょうか?

★上着
男の子って、どんなの着るんでしょうか?女の子だと、カーディガンとか浮かんでくるんですけど、男の子がよく分かりません(・・;

★靴下
園では脱ぐことが多いようですが、着替えとしても数組必要なんでしょうか?



たくさん質問してしまってすみません😣
読んでいただいて、ありがとうございました!

コメント

deleted user

・肌着
今後使うことを考えたらセパレートの方が長く着れると思います!ただ、70を買うなら今がぴったりみたいなのでロンパースでもいいと思いますよ☺️
1歳前くらいにサイズアップしてまた新しく買われる時にセパレートでいいと思います😌
・トップス
ぶかぶかでも問題ありません😌曲げればオッケーです!
・ボトムス
大丈夫です。
・上着
アウターのことですか??🧐うちの子の通ってる園は外遊びの時だけ上着を着るのでMA-1を着せてます!女の子もカーディガン着てる子いませんよ!UNIQLOにあるようなアウターの子が多いですね!
・靴下
園で脱ぐならそんなに必要ないです☺️送迎の時にはかせてるだけなので!

  • ママリ

    ママリ

    カーディガン着てる子いないんですね笑 聞いて良かったです!ありがとうございまして☺️

    • 3月16日
  • ママリ

    ママリ

    打ちミスしました💦
    ありがとうございました☺️

    • 3月16日
ハチ

息子が6ヶ月と5日で保育園行ってたときは、

肌着→半袖ロンパース70
トップス→ロンパース70
上着→パーカー(フードなし)70
靴下→数組

でした!

普段家で着てるものそのままです😀

家でセパレートにしたら保育園もセパレートにしましたよ!

靴下は園庭の砂場で遊ばせることもあるからと言われましたよ!

  • ママリ

    ママリ

    砂場で遊ぶときに靴下必要なんですね!まだ、説明会がなく探り探りで💦ありがとうございました☺️

    • 3月16日
deleted user

うちの子も4月入園で参考になるか分かりませんが💦

肌着
園からはどちらでも大丈夫だけどトイトレの時期になったらセパレートにしてもらえると良いとのことで、手持ちのロンパースと3着セットのを買い足しました(聞く前に買ってしまった💦)
まだ5ヶ月になったばかりならトイトレはまだ先なので、ロンパースで良いかと😊
息子は80がピッタリで、買い足したものは90で着せててゆとりはありますが問題なく使えてます!
半袖、袖なしどちらでも大丈夫だと思います🙆‍♀️

トップス
ワンサイズ上げた90で買い足しました!
袖は長いですが折って着せてます。

ボトムス
こちらも90を。
息子は体格が良いのでワンサイズ上げたのにウエストピッタリ、裾を折って着せてます。
もしワンサイズ上げてウエストが緩いようなら詰めて着せても良いのかな?と思います!

上着
パーカーはNGで、他は特に決まりは無いようです。
とりあえずお古で貰ったフード無しのパーカーが1着あるので、入園してから必要そうなら買い足そうと思ってます!

靴下
通う園は裸足で過ごすそうなので数はそんなに必要無いみたいです!

園によって決まりがあったりするので、問い合わせしてみると安心だと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    同じく四月入園なんですね😃トイトレの件、参考になります!私もワンサイズアップを検討してみます。ありがとうございました☺️

    • 3月16日
Rio☺︎Mioママ

上の子は8ヶ月
下は7ヶ月から保育園です。

特に服の指定はないとのことですが、園ではセパのが良いと思います。

園の中は暖かいので、これからの時期は半袖やランニングの肌着を着せてます。
カーディガンや羽織は着せないです。

おすわりやズリバイ、ハイハイなど出来るようになってくると、あまり大きめの服だと動きにくそうかな💦

UNIQLOの7分丈をワンサイズ上の買うと今は10分丈ほど、来年にはちょうどよく履けますよー😊

靴下は玄関で脱ぐのでそこまで枚数必要ないです。

うちの園は、公園行ったりするので、フード付きのアウターは禁止です💡

  • ママリ

    ママリ

    UNIQLOの7分丈、参考になります!大きすぎも限度がありますもんね💦ありがとうございました☺️

    • 3月16日
kie

上の子が6ヶ月になる月に保育園入園しました。

肌着は今はロンパースでも大丈夫ですが
1歳ぐらいになるとトイトレが始まるのでセパレートの方がいいみたいです!
なので、今からでもセパレートでも問題ないと思います!
園の中は暖房がきいてるので
肌着は半袖の方がいいみたいです!
たまに、暑い時長袖を脱がせる時があるとゆっていたので
長袖肌着に長袖は暑いと思うので
半袖肌着に長袖って感じでいいと思います!
園によってはお昼寝時間は
その半袖で寝るので(私の子供が行ってる園ではそーです)

トップス、ボトムスはデカ目でも問題ないとは思いますが
遊んでるうちに折った袖が落ちてきて転けたり滑ったりするので裾上げなどをしてくださいと私の子供が行ってる園では言われました!
めんどくさいかもしれないですが
大きめを買うのなら裾上げをしてたら確実に大丈夫かと思います!

上着は園の中では着ないため
行き帰りだけなので
普通にジャンバーを着せたり薄手のパーカーを着せたりしています!

靴下は保育園に持っていくのは1枚で大丈夫やと思います!
多くて2枚ぐらい持っていけば
外遊び用と、行き帰りに履く靴下で2足で充分やと思います!
園では靴下は脱いでる状態なので
汚れた靴下を履かせて帰るのはいやだと思うなら2足でいいと思います!!

参考になるかわからないですが...

  • ママリ

    ママリ

    やはり、トイトレだとセパレートなのですね🙂裾上げ大事ですね!ケガしたら意味ないですもんね💦ありがとうございました☺️

    • 3月16日
chiaki(*^^*)

保育士しています‼️
悩みますよねー。
基本、ぴっちりよりは少し余裕のあるものがいいですね^ - ^

★肌着★
まだロンパースでいいかと思います。ズリバイしながら上着がめくれちゃったりするとお腹丸出しとかあるので、ロンパースタイプなら、お股のところでパッチン止められるし。
時期に応じて、タンクトップもあると良いと思います^ - ^
肌着に関してはサイズは、、、私なら大きめ買っちゃいます💦笑
あまり活動に影響はないので^ - ^

★トップス、ボトムス★
折り曲げて使うと、ほどけて邪魔になったりするので、縫い付けちゃうとかしているといいかなと思います。活動してて、まくった袖が解けてきちゃう時もありますからね。
ズボンも同じ感じです‼️

★上着★
基本、フードはNG。
引っかかって首が締まることがあるので、なしです。
そして、ボタンの付いてるものも取れる可能性があるので、それもダメです。
上着は外でしか着ないので、、シャカシャカしたようなやつがいいかと思います^ - ^

★靴下★
濡れちゃったりした時に替えられるので1つは予備で欲しいです‼

  • ママリ

    ママリ

    保育士さんからありがとうございます!肌着大きめでも影響ないんですね😀折り曲げ時の縫い付け、考えてみます!ありがとうございました☺️

    • 3月16日
2児mama🦄🌟

同じく4月に下の子も入所し
ます!!
保育園の決まりがないなら
ママリさんが家で着せやすい
と思う格好でいいんじゃない
でしょうか👌
うちの上の子は6ヶ月過ぎると
セパレートの服で動きにくいの
で大きめの服はダメと細かい
決まりはあるのでなるべく
その時のサイズで買って
着せてました!!
下の子も同じ保育園なので
条件は一緒です😌

上着はパーカーとか来てます!
保育園では裸足で行き帰り
くらいしか靴下はかないので
変えは必要ないと思います🙌

  • ママリ

    ママリ

    お返事遅くなりすみません💦
    一人目の子供かつ季節の変わり目で何が着せやすいかすら分からずでした😅いろいろ着せてみるのも手ですね。ありがとうございました☺️

    • 3月20日