※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんし
子育て・グッズ

3歳の娘が「お友達に取られる」と言う言い方を繰り返す。どう対応すればいいか悩んでいる。例えば、お買い物中や公園での出来事で困っている。

3歳の娘です。
よく「お友達にとられる」と言う言い方をしてきます。
どうやって言葉をかけてあげたらいいのか毎回わかりません💦
皆さまならどう言いますか?💦
たとえば…



①お買い物中
娘:プリンセスの歯磨き粉が欲しい〜!と持ってくる。
私:まだお家にいっぱいあるから無くなってからね。
娘:いま買わないと(在庫が)無くなっちゃうかもしれない!お友達が取っちゃうかもしれない!
私:お店にいっぱいあるから大丈夫だよ。
娘:お友達が取っちゃうかもしれない〜!(半永久的に言い続ける)



②公園で遊んでいた枝や松ぼっくり
娘:(拾いすぎたときや、帰るとき)ここに置いておこうか。
でも、お友達に取られちゃうかもしれない!



③幼稚園用に買ったお気に入りのお弁当箱
娘:お弁当箱お友達に取られちゃうかもしれない!



って感じです。
すごく感じ悪いので、③番などのときは
「お友達に取られちゃうじゃなくて、お友達が間違えないようにお名前書いておこうね」
など根気よく言い換えたりしてます。


①番や②番は何と言っていいか分からず
いつも言葉がでてきません💦




コメント

ゆめ

うちもよく言ってました!
最近は落ち着いてます😌

あまり深く考えてはなかったですが①『そうだよね~かわいいからみんな欲しいかもね!かわいいのあったよ~ってみんなに教えてあげよ!』
②『じゃあ取られないように隠しておこうか!』

て感じでした🤔

  • てんし

    てんし

    ありがとうございます!

    幼稚園行き出して、こんなこと言ってたら感じ悪いなーと思って😂
    ちょっと違う方向に話を持っていく感じいいですね!

    主人も隠しておこうか!と前言ったら、
    娘もお友達に見つからないように隠しておこうか。とお店の品物を違う商品棚の奥に隠すようになってしまって😹

    • 3月16日
とうあ

1、
家にある在庫の写真とか見せてみたらどうですか?
まだあるからねーって違う方に気をそらせる

2、
持って帰る数を決めて数を数えさせて、あとはまた今度ねって感じにして、全く違うことをさせる。

3、
みんな自分のものがあるから大丈夫だよ

保育園など集団で遊んでいると知らないうちに自分の使っているものがとられていってしまうこともあると思うので、取られちゃうという感覚なのかなと思います。
取られないことも伝えつつ、違う視点に置き換えてあげるといいのかなと個人的には思います。

  • てんし

    てんし

    ありがとうございます!


    初孫でなんでも自分が一番で大人からそれそれ与えられるので
    まだ集団行動あまりしていない娘には
    自分のものが取られちゃうということが慣れていないみたいです💦

    • 3月16日
3-613&7-113

①お友達が買うことの何がいけないの?ここにある商品はみんな貴方の物じゃないのよ?貴方が欲しいようにお友達だって欲しいの。何故、それがいけないの?お友達だって(お子さん名前)に取られちゃうって思ってるかもよ?

②(お子さん名前)に家族が居て家があるように、この松ぼっくりさんも枝さんも家があるんだよ。公園に居たってことは、ここにママやパパが居て家があるんだよ。だから(お子さん名前)の家に勝手に連れ帰らないであげようね。

③間違われないようにするにはどうしたら良いのかな?お名前書くのと、貴方が放り投げたりせず大切に使うことが大切なんだよ。




きついかも、ですが伝えちゃいます💦

はじめてのママリ

1,2に関しては、おともだちは、とっちゃいけないの?
娘ちゃんが欲しいってことは、お友達も欲しいってことだし、分けっこしたり、同じもの持ってた方が嬉しくない?
って感じで、そもそもの感覚を変えるようにしていきますかね…
あなたのものじゃないよっていう感じで!

3は娘さんのものなので、
お名前書いといて、娘ちゃんも間違えないように気をつけてねーって感じですかね!

tatara

1番目はお友達が買って無くなっても〇〇ちゃんが欲しい時お店の人ちゃんと出してきてくれるから大丈夫だよって言ってみてはいかがでしょう☺️?
2番目はもし取られたらまた集めたらいいんじゃない??もっといいの見つかるかも!!とか言っておいて不服そうなら、ままも次来た時また一緒に探してあげるって言うのはどうですか😊??
私ならなんて言うかなーって考えたらこうなりました🤣