※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
妊娠・出産

体温が下がっても妊娠継続された方いますか?前に化学流産経験あり、今回の妊娠が心配。胎嚢確認日は3月21日です。

3月5日に凍結胚移植をして3月14日に病院で採血をしてHCG399.4で陽性判定をもらいました。
もともと、基礎体温が低い方ですか今朝急激に下がってしまいました。
昨日は36.76→ 今朝36.36
このように体温が下がっても妊娠を継続された方いらっしゃっいますか?
5回目の移植になりますが、前にも1度尿検査で陽性反応が出たのですが胎嚢確認が出来ず化学流産してしまったので不安です。
3月21日が胎嚢確認の日です。

コメント

しぃあ

おはようございます😀
1人目の時、そんな感じの体温でしたよ🌡継続というか、出産済みです👶
今朝は冷えたし、1日だけならミスの可能性もあるし…個人的には、36.20℃以下に下がらなければ、あまり気にしなくても良いかな…と。
今日は、低めだな。いつもより、少しだけ温活をしっかりやろう。位の指標で良いかと。

判定日のhcg値が素晴らしいのに、なんだか不安で過ごされてるのが勿体ない気がします…

私も5回目の移植で1人目を授かったので、勝手な親近感?から、コメントしました🙇‍♀️

  • のあ

    のあ

    おはようございます😃
    コメントありがとうございます!凄く安心しました😌
    ちょうど1年位前に化学流産をしたので心配で不安になっていました。
    hcgの数値もこれが良いのか悪いのかもよく分からなかったので💦

    しぃあさんも妊娠おめでとうございます✨
    無事に元気な赤ちゃんが生まれますように🍀

    • 3月16日
  • しぃあ

    しぃあ


    私も1人目が移植5回目での妊娠で化学流産も片手で収まらない回数経験してきたので…
    その度に、前回と今回は違う妊娠だからと言い聞かせて来ました😅
    無責任に大丈夫!とは言えないけど、今はただ、お腹にいるであろう赤ちゃんの応援をしてあげて下さい😀
    ちなみに、私は、今回、判定日hcg165.3でした。先生には、まずまずのスタートだね。と言ってもらえて、判定日に、100あれば良いよ。とも言われました。今は、胎嚢、卵黄嚢の確認が取れてます。
    次、胎嚢確認できると良いですね👀

    ありがとうございます😊
    身体、大切にしてください🍀

    • 3月16日