
ミルクの上げ方について、母乳とミルクのバランスが心配です。ミルクを増やして間隔を長くする方が良いでしょうか?
ミルクの上げ方についてお聞きしたいです。
現在生後1カ月ちょっとの子で、母乳の出が悪いのでほぼ完ミの混合栄養です。
今まで母乳のあと80-100mlを3-5時間おきに追加していました。
1カ月健診では1日あたり30gずつ(最初減ってしまったため、ここ数日でみれば1日にあたり40g)増えておりこのままのやり方でいくよう言われました。
ミルク缶をみると120-160を1日6回と書いてありますが、
このまま3時間おきくらいにあげてもいいのでしょうか⁇
母乳をできればあげたいので、今日母乳のあと少ないかなとはおもいつつ80mlをあげたらやはりお腹が早くすくみたいでした。
量を増やして間隔を長くしていくものでしょうか?
- とっぽ
コメント

サエ
まだ1ヵ月くらいだと
欲しいだけミルクをあげていいみたいですよ(^^)
毎日、母乳を上げた後
ミルクが80で足りないようだったら
100つくってあげたりするといいと思います✩
ミルク缶に書いてある数字は
あくまで目安です!
飲みたい時にのみたい量あげて大丈夫だと思いますよ(^^)

退会ユーザー
ミルク缶の記載は完全ミルクの目安だと思うので、あまり気にしなくていいと思います。飲み終わっても欲しがってるようなら追加してもいいと思います(^^)
母乳をできるだけあげたいのでしたら、お腹がすいてるかな?って思ったらどんどん吸わせてあげるといいと思います!
うちはもう5ヶ月ですが(2ヶ月頃から完母なので参考にならないかもしれませんが)、間隔は長くならず1時間おきに欲しがることもありますー。
ミルクは3時間はあけた方がいいです(^o^)
-
とっぽ
お返事ありがとうございます、遅くなってからの返信すみません。
ミルクを飲むと寝てしまい、授乳以外はほぼ寝てるのでミルクの前以外なかなか吸わせることができません…
かと言ってミルクを減らすと母乳の出が悪いと思うのでかわいそうかな…と思ってしまい、思い切って減らすことができず困っています…。
そして減らすと3時間たたずに大泣きしだします(ー ー;)お腹空きすぎるとおっぱい吸うことを少し嫌がるので、泣いたら吸わせるということがなかなかできません(>人<;)- 5月28日
-
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)ミルク減らすと大泣きしちゃうなら、減らさなくて大丈夫だと思います!
家にベビー体重計ありますか?もしあったら、何日かおきに測ってちゃんと増えていれば問題ないと思います♩
この先母乳でやっていきたいって思うなら、ミルクの前に5分でもいいから吸わせることが大切かなーって思います(^^)それで乳腺が開けると思うので(^^)でもそれでママもベビちゃんもストレスになったらいけないので、あんまり考えすぎないで、ゆったりやってくださいね!
何かまとまりなくてすみません(>_<)無理せず頑張ってください♡- 5月29日
-
とっぽ
体重計ありません(>人<;)
もともと神経質、心配性なので、体重計があると気にしすぎたり母乳の出の悪さに落ち込みそうで、レンタルしようとしましたがやめました(ー ー;)
保健センターなどに測りに行こうかと思います‼︎
少しでも吸わせて、少しでも母乳がでてくれるようになってくれたら…とおもいます‼︎
どうもありがとうございました(^^)★- 5月29日
とっぽ
お返事ありがとうございます、遅くなってからの返信すみません。
ほぼミルク缶通りの量出してしまっていますが、間隔と総量も新生児のころと変わらないままなのでそのままでいいのか…どうなのでしょうか。
サエ
1ヵ月検診でいまのままで大丈夫と言われたなら
大丈夫なんじゃないですかね??
うちにも6ヵ月の女の子がいますが
今までずっとミルク缶の量より少なめしかのみません。
でもすくすく育ってますよ(^^)
新生児の頃と変わらなくても
そのうち少しずつ増えてくると思いますよ(^^)
それか、もしかしたら母乳のでる量が
多くなったりしてる場合もありますし(^^)
一ヶ月の頃なんて、まだミルクをのむか寝るかくらいだと思います。
あまり心配なさらず、
心配な気持ちも赤ちゃんに
伝わってしまうみたいですよ。
今日はこれくらいのんだね
凄いね〜、おおきくな〜れ〜
って話しかけてあげたり
そんな気持ちも届いてくれると思いますよ(^^)
とっぽ
先生にも助産師さんにもこのままやり方変えない方がいいと言われたので、今まで通りやっていこう思います(^^)
母乳が少しでも増えててくれればいいのですが(>人<;)
たくさん話しかけてあげたいと思います(^o^)‼︎
ありがとうございました😌