
約束した時間より、かなり早く来る義父母🤮義実家から、道が混んでなくて…
約束した時間より、かなり早く来る義父母🤮
義実家から、道が混んでなくて40分、混んでると1時間くらいかかるところに住んでいます。孫会いたさに、ちょこちょこ来る。
道が混むことも多いので、早めに家を出るのはわかるんですけど、そのまま早く着きそうになっても、どこかで時間を潰してくるとか、早く着きそうって連絡するとかしない。約束してた時間の30分前とかでも平気でそのまま来る。産後入院中に至っては1時間前に来ました。
旦那と義父母の休みが合わないから、育休中で家に居る私が1人で対応することがほとんど。早く来るかもって思ってても、赤ちゃん抱えてそんなに早く支度できなくていつも大変。(もともとの約束の時間も10時とか早め)
旦那も早め行動したがるから、人のお家に行く時は約束より5分遅れて行くのがマナーと言ったら、知らなかったとか言う。
いい加減にしてくれー…
- ママリ
コメント

りー
うちもたまに感じです😅
もう早くきてもこっちは支度も部屋の片付けも終わってないけどありのままです。
あははーまだ支度できてないですよーとか言って
こっちはこっちのペースでやります笑

退会ユーザー
伝えていいと思いますよ、、
準備があるので10時以降に来てもらってもいいでしょうか?と。
もしくは約束をそもそも1時間遅く頼むか😅
-
ママリ
遅れるよりいいでしょ!って発想みたいで、準備とかあるので…って言ったら気を使わなくていいよーって言われました😅
- 3月16日
-
退会ユーザー
むしろ少し遅れてくれてもいいくらいですよね😂
言いにくいのですが、早く来られるの迷惑なんですって言っていいと思いますよー。
そもそもの常識が違うので、言わないと分からないんだと思います💧- 3月16日
-
ママリ
ちょっと遅れてくるのがマナーですよね😓
言える勇気がほしいです😭
旦那も義父母の常識で生きてるんで、あまり頼りにならず😅- 3月16日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感です!
義実家も旦那も常に約束の30分〜1時間前です💧
早め行動に合わせて準備完了してると逆にちょうどに来たりもして(笑)すごい迷惑です〜😂
遅いよりいいんだよっていつも言われるけど、相手への気遣いのように見せた自分勝手だよなぁっていつも思います😅
-
ママリ
わかります〜😢
お店の予約時間とかでも早めに行こうとしたりするんで…
10分早めに、とかならまだわかるんですけど、20分も早めに来られたらお店側も困るだろうがよ!みたいな…
仕事とかなら遅れるのは厳禁ですけど、お家に来られる分には、早く来るより、遅れるほうがマシですよねー😢- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
お店まさにうちもです!!早め早め族はみんなやること一緒なんですね🤣
お正月とか親族集合の時はみんな競い合いように早く行くんですよー😭(ちなみに我が家が1位です😂笑)
お宅訪問とかは本当マナーとモラルの問題ですよね💦
お互い頑張りましょうねー!😅- 3月16日
ママリ
子供がいる中、早く来られたら困るの、本当察してほしいですよね😅
私は部屋が散らかってるのをあまり見られたくないタイプなので、つらいです😅
30分早く来られて洗濯物干し終わってなくて、早く着かれたので洗濯物まだ干してる途中でって言ったら気にしなくていいよ、とか言われて、あ、早く着いて迷惑だったなって思わないんだなって、いらっとしちゃいました😂