コメント
退会ユーザー
ゆっくりさんは3歳爆発期ですよね\(^o^)/
療育通ってますが、3歳になった途端におしゃべりになりました!他の子もです
ママちゃん
ウチは2歳5ヶ月まで全然でした😅
でも、それから1ヶ月のうちに単語、2語、3語と一気に出ました😁
大丈夫だと思います👌
-
ぽぽ
なかなか言葉が出ず毎日心配しています😰💦言葉は個人差があると聞きそれを励みに待っています😂
今の息子が喋る姿が全然想像出来ず不安ですが😅本人のタイミングを待ってみます😂- 3月15日
ニコ
うちも単語だけです。。。しかもあやふや💦不安ですよね😭😭😭
-
ぽぽ
もう1ヶ月💦1ヶ月で心配しています😂もう3歳も近くなってきて尚心配しています😰
- 3月15日
ふじこ
男の子は特に遅いって聞きますよね😊
うちはめちゃくちゃお喋りですが、周りの子はまだそんなに話さない子ばかりですよ💦早いね〜と良く言われるので😅💦
-
ぽぽ
何故かは分かりませんが💦男の子は遅いよっとはホントよく聞きますよね😂周りの子が言葉を話している姿を見ると羨ましいのと😣不安な気持ちでいっぱいになってしまいます😢
- 3月16日
-
ふじこ
女の子の方がなんでも早いですよね😊
うちはたまたま早く話し始めてますが、周りの同年代の子はまだまだ言葉が少ないですよ💦これからどんどん話す様になって来ると思いますよ😊- 3月16日
-
ぽぽ
確かにまわりのお友達を見ても女の子は、色々早い感じがします😊👍それもあり尚息子の成長が気になってしまっています😵ありがとうございます😂!そう言葉を掛けて下さるとなんだか安心します✨ゆっくり見守ってみます😊
- 3月16日
-
ふじこ
うちは姪っ子が居るので、姪っ子に比べたらまだまだです💦しかし、ある日突然言葉が増えたりしますからね😊
息子さんのペースで良いと思いますよ〜😊- 3月17日
ぴのこ
うちもまだ単語も数えるほどで、会話なんていつできるのやら😅4月から療育行く予定です!
みなさんが言ってる3歳に爆発期くるといいなぁと思います☺️
言葉の他に気になることとかありますか?
質問すみません💦
-
ぽぽ
うちの息子も4月から療育に通います😊単語もホント全然で😣毎日心配しています💦他に気になる点は指差しをなかなかしない所やこちらの言葉を理解出来ているのか?など色々あります😢療育でもその心配な点を伝え息子のプログラムを作成してもらいます💦
- 3月16日
-
ぴのこ
答えてくださってありがとうございます😊
指差しとか言葉の理解気になりますよね💦
うちは1歳半検診は全滅で親子教室通ってました!
我が子は人に対してあまり関心がないのでそこが心配です😅
家族以外は無視が多いです💦
療育は個別のですか??- 3月16日
-
ぽぽ
息子も1歳半検診の時積み木以外は難しかったです😂息子も全然同じぐらいの子供には興味がなく心配でしたが最近は自分から近づいて行くようになりました!言葉の理解が出来ず何なに持ってきて〜!などはまったくダメです😂療育は4〜5人のクラスで週に3回あるようです😊療育+入園予定の幼稚園に週1回通う予定です。早めに集団に入れたく満3で入園させることにしましたが😵👍今は不安しかないです😂😂😂
- 3月16日
-
ぴのこ
お返事ありがとうございます😊
うちの息子は積み木も投げてダメでした😂笑
最近発達相談に行って、また積み木やりましたが積み上げず、お絵かきはペンを転がして終わりました😂
療育たくさんできていいですね!!
うちも早生まれで来年の4月に入園なので、幼稚園のプレにも行く予定です😊
療育に行ってるというと、入園できない縁もあると聞いてドキドキしています…😅- 3月17日
-
ぽぽ
幼稚園私も大丈夫なのか心配しています😰今度幼稚園で園長先生と簡単な面接があるのですが💦きっと息子は椅子に座る事もできず😨チョロチョロして面接どころじゃないと思います😂💦その様子をみてなんと言われるか。。入園しても退園させられるのではないかなど💦マイナスな事ばかり考えてしまいます😂😂心配がつきないですよね😅
- 3月17日
-
ぴのこ
面接があるんですね!椅子に座ってられないのは、月齢的にまだ大丈夫そうな気がしますが😅
みんな座れるものなんですかね?笑
療育センターの保育士さんが、療育に通っているということはあえて言わない方がいいかも。と言ってました😅
園によって特色があるので、お勉強園だと断られることが多いと聞きました。
上の子が行っている幼稚園に行かせたいので、入園までに療育で伸ばしてあげたいです✊
お互い頑張りましょう😊❤️- 3月17日
-
ぽぽ
心配な事などを話す形場の面接で落ちた人はいないよとは聞いてはいます😅💦言わないほうがいいと言われたんですね💦私の行く療育の担当の方や、幼稚園の先生はあえて園とセンターで連絡を取り合って連携を取っていくと聞きました💦なので願書提出の時にも園長先生に療育の話もして、面接の時にもまた詳しく話してもらえると助かります!と言われました👍息子の幼稚園はお勉強メインではなくとにかく遊び!遊び!メインなので息子にはいいかと思い選びました😅確かに同じ療育へ通う子で違う幼稚園では断られたと泣いているお母さんが居たのは事実です😢
上のご兄弟がいる場合は、優先枠があり入園出来るよ!っと聞くので一緒に通えると親としても助かりますよね😊✨
長くアドバイスや相談にのって下さい大変ありがとうございました😊お互い療育か始まり子供達が成長してくれるといいですね😊👍❤️- 3月18日
J
こんにちは😃うちの子も言葉遅くて不安です😅今、療養通ってますが、3歳には出てくるかなって期待してます🥺3歳になると3歳児検診もあるし、早く言葉増えて欲しいですよね😂
-
ぽぽ
こんにちは😊息子は4月から療育です👍Jさんの息子さんは療育に通われてどれくらい経ちますか?3歳検診も息子はおそらく色々言われると思うのですが😢👍幼稚園には行かれてますか?
- 3月16日
-
J
もうすぐ療育に通われるんですね😌うちの子は一月から通ってます😃でもいまコロナの関係でお休みなので行けれてなくて😭行くと楽しいし刺激になるみたいなのに残念な感じです。仕方ないですが😔
幼稚園はまだ行ってなくて、5月からプレが始まります😊上の方の回答?でみましたが、あゆさんのお子さんももうすぐ入園なんですね😌
今は私も心配ですけど、いつかは話せるかなって今の話せない時期を見守ろうと思います🥺💓- 3月16日
-
ぽぽ
コロナの影響辛いですよね😢支援センターにももちろん行けず💦息子は一人っ子なのでお友達に会ってどんどん刺激を与えたいのですが😰👍今は仕方ないですもんね😢
7月で3歳になるので幼稚園に入ります😊満3ではなく来年の4月までのばそうかとも思いましたが😣息子の成長の為少しでも早く入園することにしました😢自宅だけでは限界があるので💦園や先生達の力をお借りして少しづつ成長してもらえれば嬉しいです😂✨
お互い子供と楽しく会話出来る日を楽しみに頑張りましょう😊❤️✨- 3月17日
すままま
同じ月齢です!
うちの息子も今療育に通っています。
2語文が出なかったりできないことも多いので不安は多いです💦💦
焦らず他の子と比べず子育てしたいですが焦っちゃいます。
-
ぽぽ
不安になりますよね😢💦療育でも最初はそうじゃなかっと思うのですが上手に言葉を喋っている子を見ると💦羨ましのと焦りで落ち込みますよね😣その為に療育に行くのは分かってはいますが💦💦
息子も出来ない事多いですよ💦コップ飲みも最近出来るようになりましたが😂まだマグも使ってますし😢食事も手づかみで食べたりまだまだです😂- 3月18日
-
すままま
あゆさんの息子さん、コップ使えるようになったのすごいですね☺️
練習頑張って偉いです!
うちはまだスプーン、フォーク、コップが使えなくて手掴みとマグで食事しています。
まず座って食べないので練習にもならず好きな食べ物が手掴みで食べられるので本人が必要と感じてなくて💦
同じ月齢のお友達の話を聞くと羨ましくて悲しい気持ちになります。
他の子と比べないで昨日の我が子と比べてみて、と療育の先生方に言われます。
あゆさんの息子さんも来月から療育なんですよね。
息子が通っている療育にも4月から同じ月齢のお子さんが入られると聞いていて、息子にも新しいお友達ができるといいな、と思っています。- 3月18日
-
ぽぽ
コップはとっても時間かかりました😢それでも今だに手を突っ込んだりこぼしたら全然ありますよ😂
他のお母さんがコップ飲みは気づいだら勝手にやってたよ!喋ってたよ!とか聞くと嘘でしょ?!なんでうちのこは?っとそればかりです😰
最近はまた毎日息子は自閉症?発達障害?なのかと考え頭がおかしくなりそうです😞
きっと療育に通えば同じような悩みを抱えている親御さんも沢山いると思うので、息子は勿論のこと私自身も気持ちに落ち着きと自信を持ちたいと思っています😂
すまままさんの息子さんも✨私の息子も療育でいい方向に進んでくれるといいですね😊- 3月18日
-
すままま
わかります!
お友達が自分で食事しているのを見て聞いたら「いつのまにか勝手に使ってたよー」とか言われたときは嘘でしょ!って言っちゃいました💦
うちは昨年末に診断が出たのですがそれまではネットや本で調べまくってました。
その度に落ち込んでましたよ。
療育に行き出すと同じ悩みを持つママさんともお会いできたりするので情報共有したりできるといいですね。- 3月18日
-
ぽぽ
色々お聞きして申し訳ないのですが診断が出たのは発達のことでしょうか?
- 3月18日
ぽぽ
息子も4月から療育に通います😊爆発期が楽しみです!!早く息子が発する言葉を沢山聞きたいです😂