はじめてのママリン🔰
小規模保育園に1年、上の子が通いました。
毎月の保育料以外は特に費用はかかりませんでした!
入園前に出席ノート、自由帳、名札等購入しました。
あと初めに1回のみ保険の支払いがありました。
240円ほどです。
はじめてのママリン🔰
小規模保育園に1年、上の子が通いました。
毎月の保育料以外は特に費用はかかりませんでした!
入園前に出席ノート、自由帳、名札等購入しました。
あと初めに1回のみ保険の支払いがありました。
240円ほどです。
「待機児童」に関する質問
色々と限界です。 下の子が保育園に入れなかったため平日は働けず子供を見ています。旦那は平日休みのため土日は1人で2人子供を見ています。 旦那との関係も疲れていて家にいてもほぼ話しません。話しかけられたら普通に…
保育園の申し込み、希望園をいくつ書こうか迷っているのですが、例えば第5.6くらいに人気のない園を書いてしまうと、点数的には第1〜4が入れたのに調整のために第5.6の園に入れられるってことはないんですかね?😅 待機児…
群馬県高崎市にお住まいの方 2歳までに保育園ってはいれましたか? 激戦区で2歳までに入れるにはどこでもいいから 申請するなら入れるって感じでしたか? 待機児童がいないみたいなので気になっています。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント