
娘が熱を出し、解熱剤をもらいました。足首に発疹ができたため、かかりつけ医を受診予定ですが、再度救急に行くべきか悩んでいます。
1歳1ヶ月の娘を育ててます。
今日の朝、いつもぐずらない娘がぐずってておかしいなと思って熱を測ると37.5で、いつもの娘の体温より高かったですが様子見をしてました。
朝ごはんもしっかり食べ、食べ終わってから少し経って測ると37.7でした。
一眠りさせて、起きてから測ると37.8と熱が上がっていきお昼前には38.1まで上がったので救急にかかりました。
熱以外は特に気になることはないとのことでしたので、解熱シロップをもらって帰宅しました。本人は至って元気なので、解熱剤も様子見でと言われました。
お昼ご飯も完食して、お昼寝をさせて起きたら両足首に発疹?蕁麻疹?みたいなものがありました。
今はひいてます。
明日朝イチでかかりつけに行こうと思いますが、もう一度救急にかかった方がいいのでしょうか?
今まで具合が悪くなったことがなく、初めてのことで困惑しており、教えて頂けると幸いです。
- m.y(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

yuri
家で様子見ていいと思いますよ😊お大事に。

退会ユーザー
熱とぐずりだけで元気なら、38.1℃では救急になんて行く必要なかったし、これが平日でも初日は様子見で翌日に受診を検討するくらいで良かったと思います。
蕁麻疹は体調悪いと出ることもありますし、お子さん疲れさせないためにも、余計な病気をもらわないためにも、救急は受診しない方がいいと思います。
-
m.y
お返事ありがとうございます😣
なるほどですね。
初めての熱で焦っていました。
次からは様子見で対応します。- 3月15日
m.y
お返事ありがとうございます😣
家で様子見します!