
コメント

えるさちゃん🍊
保険の営業やってました🙋♀️
2ヶ月の研修とその後に営業所勤務でしたが2ヶ月契約取れないとクビなのと営業所勤務初めて1ヶ月で色んなところに行かないとダメだったのでそれが嫌で3ヶ月で辞めて違う職種に転職しました😊

ちゃん
4月からか7月からで入ってとりあえず3ヶ月の研修のみやろうかなと思ってます😂
その後は査定で契約取れてないとクビになるって話だったのでどのみち辞めることになるかなと(笑)
-
ぜんぶ初めて🔰
トレーナーさん、初めてでも付いてもらえない感じですか?
私が考えてるところでは1年半とか2年はトレーナーさんが付いてくれて固定給があることになってるんですが。- 3月15日
-
ちゃん
私は私の保険担当者が母の友達で昔からお付き合いある人でその人に誘われてるのですが聞いた感じだと3ヶ月の研修後割とすぐ独り立ちって感じで聞きました💦
私はまだしっかり入ると決めてなくそれを明日話するつもりなのですが 1年半とか2年はないです😂
なので 今その方が別の人が入って3ヶ月で着いてますが私が入ったら私に付いてくれるようで その方は?と聞いたら独り立ちするからね!と言ってました😳
2ヶ月は本社?にて研修で3ヶ月目はトレーナーさんがついてくれるとの事でした!
また 私の場合独り立ちはムリ
それなら 入らないと言ったのですが私とやればいい 私が話通すから大丈夫とのことだったので独り立ちは早いみたいですよ😓- 3月15日
-
ぜんぶ初めて🔰
そんなに早いんですね。
第一生命を第一希望で考えていて2年は付いてくれて、フコク生命は1年半ついてくれます。
ネットで検索すると生保レディについての意見はいいこと出てこないですね。子育てには優しいけど、何かしらのノルマがあり、契約が取れないと給与が下がるのはどこもそうみたいです。
なので、保育士免許を持っているので、18日の保育士の面接と明日息子と同じ法人の他園に応募できるか分かるのでこちらも受けれれば受けてみて、受かれば保育士で春に近い形でパートして確実に稼ごうと思ってます。- 3月15日
-
ちゃん
そうなんですね💦
友達が第一生命に居ますが 入って半年ぐらいでトレーナーさん付かず1人でしたよ💦
ただ お昼休みの時間帯に企業訪問?みたいな営業とかやってたのでそれは職場の何人かで行っていたらしく1人ではなかったようですが...🤔
保育園決まるのならその方が絶対いいと思います😭
基本ノルマは言われてもほっとけばいいんだよ 稼ぎたい訳じゃなければ細く長くでいいんだよと言われました😓- 3月15日
-
ぜんぶ初めて🔰
私の知り合いも細く長くという言葉を言ってました。
ただ、わたしのところは主人が今仕事ができない状態なので、正社員になれないならフルパートで着実に稼げる方がいいのかなと思いました。- 3月15日
-
ちゃん
保険屋は正社員しかないけど 基本給に+αがないとかなり少ないみたいですよね...
それなら フルタイムパートの方が俄然いいと思います😢
ご主人働けないとのことでまりっぺさん頑張ってらっしゃるんですね🥺!!
保育園受かると良いですね🙏- 3月15日
-
ぜんぶ初めて🔰
ちゃんさんは他の職種も探してますか?
お子さんは保育園ですか?
他の職種も探してそちらが受かれば別のに行くのは自由なので大丈夫じゃないですか?
ほんと、ある程度稼ぐのか立場は正社員だけどパートくらいのお給料でもいいと思えば生保ですよね。- 3月15日
-
ちゃん
私は事務希望で事務系探してるのですが学歴がないのでNGな所も多々あり...
それでも一応事務で探してます(笑)
子供たちは今はプレみたいのに行っていて4月から保育園決まってます!
育児ノイローゼ気味で負担がすごく出来れば扶養内で探してるのですが 3ヶ月の研修は結構みっちりでキツいけどその後は子供も病気持ちなので融通効くよと言われ迷ってます😭
そうなんですよ、細く長く精神なら😢- 3月15日
-
ぜんぶ初めて🔰
そうなんですよね。
私の子どもも発達のことで定期的に病院に行っていて。。
時間に拘束される仕事だとパートの方が融通が効くかなと思って。
正社員でも事情話せば解ってくれるところありますかね。- 3月16日
-
ちゃん
なかなかその事情を受け入れて採用って難しい気もしますよね...
我が家も月1は大学病院1日がかりの日があるのでお休みの融通が聞くところでないと...
+で喘息持ちなので保育園がどの程度まで見てくれるのかにもよりますし😢
小さい子供が居るってだけでも採用は難しい印象です...- 3月16日
-
ぜんぶ初めて🔰
子どもいると病気があったらもちろん、その他急なお迎えもありますもんね。ほんとに職選びに苦戦してしまいます。
- 3月16日
-
ちゃん
子持ちにもっと優しい環境作りして欲しいです😓
少子化なんて言っても子供が増えない原因ですよね💦- 3月16日
-
ぜんぶ初めて🔰
ほんと、子育てママに優しくして欲しいです。自由に動けないのはキツいですよね。
- 3月16日

na
私です🙋
認可保育園に入れるために、企業枠の認可外保育園に入れて12月入社。
認可保育園申込→2月認可保育園内定。
外回り?の時にこっそり面接に行き転職先に内定頂きました。
4月末退職し5月から転職先で働きます🙆
なので半年も働いてません。笑
-
ぜんぶ初めて🔰
なるほど。そういうこともできるときあるんですね。
服装も面接に行く格好ですもんね。- 3月19日
ぜんぶ初めて🔰
今はどのようなお仕事されてますか?土日祝お休みですか?
えるさちゃん🍊
もう辞めちゃいましたがパートで接客業、土日祝日と繁忙期は出れないこと伝えた上で働いてました👍
ぜんぶ初めて🔰
子どもいるとなかなか思うように働けないですよね💦
えるさちゃん🍊
2人目のつわりがひどくて辞めたんですけど、たまに熱が出てとかもありました😂