
1LDK50㎡のマンションの公共料金が高いかどうか心配です。主人からもっと節約できないかと言われ、将来のエアコン使用や2人目の子供の出産で料金が増えるのではないかと不安です。節約すべきでしょうか?
公共料金についてです。
1LDK50㎡ のマンションに住んでます。
電気 6500円
水道 10000円(2ヵ月)
ガス 6500円
は高いですか?
主人からもっと安くならないのかと言われました。
これからエアコン使うようになればもっと高くなるだろうし、2人目産まれるので高くなりそうな予感しかしません。
無駄遣いしているつもりはないのですが、節約しなければいけないでしょうか?
- りえぽ(8歳, 10歳)
コメント

ひなたんママ♡
私は2LDKで、先月
電気1900円
ガス4000円
水道6000円(2ヶ月で)
でしたよ(^^)!
ただ、こまめに電気消したりギリギリまでつけなかったり節約してます✌️

ティラノごりら
高くないと思います。
私達はまだ二人暮らしですが、(お腹に赤ちゃんがいます。)
共働きで家を開ける時間も長いですが、りえぽさんのところより高いです。
電気代 夏と冬で差がありますが、4000〜12000円
水道代 5000円
ガス代 12000円
くらいです。
光熱費の節約も大切ですが、気を付けてもわずかだと思います。
1回の外食=1年分の節約 とかですよね。他のところで節制した方が効率的かもしれませんね。
-
りえぽ
たしかに外食減らすだけで数千円から数万円節約できますよね(´×ω×`)
他で節約出来るところを探してみるのもありかと思いました。
ありがとうございます☆- 5月27日

Yuuk!!
うちは2LDKで
電気3500円
水道3300円
ガス7000円でした‼︎
プロパンガスなのでガスは少し
どうしても高くなっちゃいます(×_×)
-
りえぽ
プロパンガスってそんなに高いんですね(´×ω×`)
- 5月27日

かのんmam
旦那、私、4ヶ月の子どもで2LDKに住んでいます‼︎
電気 3600円
水道 10000円(2ヶ月分)
ガス 5000円
ってところです‼︎
-
りえぽ
水道、ガスは変わらないですね!
電気代はなにか節約されてますか?- 5月27日
-
かのんmam
朝とか昼間、明るければ電気はつけていません‼︎
あと、不必要なコードは抜くようにして必要なときにだけさしています‼︎- 5月27日
-
りえぽ
朝から電気つけてました…
コード抜いたりも気をつけた事はなく、自分の行いに反省しました(´×ω×`)
みなさん、気をつけているんだな。と自分の無駄遣いに気付かされました(T_T)- 5月27日

あこ
水道が高いと思いました(・・;)
2ヶ月で6500円くらいです。お風呂の残り湯も使ってないですし、毎日お湯溜めてますが、10000円超えたことはないですね(・・;)
電気もエアコン使ってないならもう少し節約出来るかと思います(・・;)
普段は4000円、エアコン使う時期は10000円前後です。夜は節約のため、みんなで一緒の部屋で寝てます。
私はコンセントから抜くこと、部屋の電気はカーテンをあけて、夕方まではつけてません。
あとはエアコンを使わない時期はブレーカーごと落としてます。
-
りえぽ
うちはお風呂土日しか溜めずに、普段は全員シャワーなんです。
土日は家族が揃うのでまとめてみんなで入ります。
なんでこんなに差があるんでしょうか(T_T)
洗い物する時とかは止めて洗ってますか?
割と流しっぱなしも多くて…
それが原因なんでしょうかね(´×ω×`)- 5月27日
-
あこ
水道代は地域によって下水道代等も違うので、仕方ない場合もあります。ネットで検索すると、高い地域なのか分かるので一度調べてみてもいいと思います。
洗い物はすぐ洗うようにしてます。
まずお水でさっと流してから、洗剤で洗います。流しっぱなしは辞めるとだいぶ変わると思いますよ(^^)/
節水シャワーとかどうでしょうか?
付け替えるだけなので、楽チンと思います☺
トイレも昔のものと最近のものだと最近のものの方が少ない水で済みますし、そういった仕方ない部分もあると思います。- 5月27日
-
りえぽ
流しの水に付けれる節水シャワーがあるんですか?
それはぜひ欲しいです♪
トイレ古いものだと思います…
それは賃貸だとどうにも変えれないですもんね(›´ω`‹ )
地域の下水道代はしょうがない問題なので、自分でできそうな努力からしてみようと思います!
ありがとうございます(^^)- 5月28日

退会ユーザー
水道代が高いですね(汗)
2ヶ月で何立米使ってますか?
うちは一軒家で主人と娘の3人暮らしで2ヶ月で20立米3,500円ぐらいです。
因みに、洗面所とキッチンの水栓は下の方で絞ってマックスで出る量を少なくして、お風呂は節水シャワーヘッドに変えて、お風呂の残り湯は洗濯に使ってます。
シャワーって1番水を使います…
使ってる間に湯船溜まっちゃいますよ(汗)
それが2人だと湯船2杯…
勿体無いです。
-
りえぽ
立米とは平米と同じでしょうか?
無知ですみません(´×ω×`)
50平米です…
水栓を絞ることが出来る事を知らなかったです!!
早速やってみたいと思います(^^)
節水シャワーヘッドは調べてみました☆
うちも変えたいと思います(*^^)v
シャワーもったいないですもんね…
ありがとうございます☆- 5月28日
-
退会ユーザー
おっと(汗)
水道料金って立米(リュウベイ、m3)表記だと思うんですけど、そちらの地域は平米(ヘイベイ、m2)ですか?
平米だと平面表記…
んー(^◇^;)
もしかして…お部屋の広さ書いてないですよね?(汗)
1立米=1メートル×1メートル×1メートルの箱と考えてもらえれば(汗)
そして1000リットルで、1トンです。
なのでもし「20立米」だとしたら20トンです。
1ヶ月10トン…
そう考えると、すごく水を使っていると思って節約できると思います!- 5月28日
-
りえぽ
立米表記を知りませんでした(´×ω×`)
水道料金表見ればわかるんでしょうか?
調べてみますね☆
ありがとうございます♪- 5月28日
りえぽ
安いですね♡
やっぱりこまめに消したりがいいんですね(T_T)
昼間は電気付けないですか?
ひなたんママ♡
18時半くらいまで付けないです!笑
電気つけてる時間、4時間くらいしかないです!笑