※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんてぃ
子育て・グッズ

トイトレを考えている2歳前の子供について、日中パンツ生活に移行するのは早すぎるかどうか相談しています。他の方の経験を聞きたいです。

★トイトレについて★
⚫︎現在はおむつ100%
⚫︎たまにうんち・おしっこが出たことを教えてくれる程度
⚫︎保育園で7ヶ月の時くらいから昼寝後におまる→成功率5%くらい
⚫︎尿意はわかってる(お風呂でおしっこ出したり止めたりまた出したりしているため)
⚫︎トイレ拒否は無し(たまに行きたがった時に座らせるが家での成功は無し)

以上が現在なのですが、
トレパンとか使わずいきなり日中パンツ生活にするトイトレをしてみようかなと思ってます。
が、、まだ2歳前。少し早すぎますか?

同じやり方でトイトレした方、いつ頃から始めましたか?
どのくらいで日中のオムツ外れましたか?

コメント

ママリ

歩き始めた6ヶ月くらいの頃から、トイレ教えてくれてたので
ゆるーくやり始めてたら
11ヶ月頃にはオムツ外れました!
夜は1歳2ヶ月くらいで取れました🙌

トレパンは正直、あまり意味無いかな?と思いました😓
子供にとっては、普通のオムツとあまり変わらないみたいで(笑)

  • けんてぃ

    けんてぃ

    素晴らしい✨

    我が家もトレパンは使わず、普通のパンツ履かせます!
    オムツ履かせるとどうしても出しちゃうので、パンツ履かせてお漏らしの気持ち悪い感覚覚えさせたいです。
    やってみます☺️

    • 3月15日