
娘が遊びのつもりでイヤイヤ期を示し、布団でおしっこをした場合、叱るべきか悩んでいます。要相談。
二歳半の娘がいます。最近、イヤイヤ期が始まりました。でも、遊びのつもりなのか、いつも笑いながら「嫌だー」といいます。
さっきもズボンとオムツを脱いで、下半身裸のまま寝室のベッドの上を跳び回り、それをパパが「オムツ履いて」とばかりに追いかけては、遊びのつもりなのか、ゲラゲラ笑ってました。
そしていざ寝るっていうとき、まだ寝たくない娘は「嫌だー」といいながら、オムツを脱いで、布団の上におしっこをしました。その時、私たち夫婦は布団をかぶり寝たふりをしてました。
この場合、叱りますか?叱りませんか?
私はまだ遊びたくて、オムツを脱いだと思います。だから叱ったんですが、
旦那は下の子ができて寂しくて気を引いていると思っているみたいで、叱ったことに難色を示してます。
- ヤイ(5歳2ヶ月, 7歳)

WAKO
叱りますね。毎回布団におしっこされるようになったらたまったもんじゃないので…

みん
これは叱りますね。
叱らないと何度でもお布団にオシッコしますよ。
そこは躾です。
追いかけっこも丁度好きな年齢です。
オムツを持って追いかけるのではなくオムツを穿いたは追いかけっこして遊ぼうと声をかけてみてください。
かまって欲しい、遊んで欲しいと思っていると思います。
コメント