
コメント

mi♡
肌着、ツーウェイオール、ガーゼ、沐浴布、ベビーバス、泡石鹸or沐浴剤、オムツ、ベビー用洗剤、ベビー布団、ベビーベッド、チャイルドシート、ベビーカーなどですかね(^ ^)

らすらる
34週までには、肌着、カバーオール、布団一式、洗い替え用のシーツ、沐浴用品一式、おくるみ、オムツバケツ、チャイルドシート、おもちゃ、哺乳瓶除菌グッズ、母乳パッド、おしりふきは買いました。
哺乳瓶とオムツは姉から貰ったのでラッキーでした!
37週辺りで、生まれるの夏で暑いじゃん!って気が付いて、タオルケットと汗取りパッドを購入。
おしりふき4個入り1パックしか買ってなかったので、おしりふき1箱追加購入。
除菌できるノンアルコールの手拭き1箱購入。
くらいですかね( ;´Д`)
8ヶ月までに揃えましょう!って色んな所に書いてありますが、細かいのは案外臨月でも買いに行けますよ。
あとは、退院1ヶ月間の引きこもり生活を、乗り切れるだけの物が揃ってれば大丈夫じゃ無いかな?って安易に思ってます。
-
ふく
ありがとうございます。私は予定日が8月です!タオルケットいりますね💦 洗い替え用のシーツも見逃してました💦
- 5月28日

hoshiko
生まれるまでに買ったものは、
短肌着5枚
コンビ肌着5枚
カバーオール4枚
ガーゼ10枚ぐらい
沐浴布3枚
短時間で測定できる体温計
ベビー布団
哺乳瓶大小各1本
哺乳瓶電子レンジ消毒容器
哺乳瓶を洗うスポンジ
粉ミルク
紙おむつ1パック
おしりふき8袋
ベビーソープ
赤ちゃん用の爪切り
ベビーバスとベビーカーは知り合いから譲ってもらいました。チャイルドシートは市で借りました。
紙おむつや服類は最小限買っておいてサイズが小さくなったり足りなければ出発後に買うのが無駄がなくていいかと思います。
-
ふく
ありがとうございます。
哺乳瓶電子レンジ消毒容器があるんですね!初耳です!
電子レンジで消毒できるのであれば、光熱費もお得ですね!
一度、見てみます!- 5月28日

いこ
短肌着6枚
長肌着3枚(いらないかも)
コンビ肌着3枚
新生児用の服5枚
ガーゼ
オムツ
おしりふき
オムツを捨てる用のゴミ箱、小さい袋
ベビー布団セット
授乳クッション
ベビーバス
全身用泡ソープ
チャイルドシート
とりあえず最初に必要なのはこのくらいかと思います♪オムツは合う合わないがあるので、産婦人科で使ってるやつをみて後で買ってもいいと思います(^^)
-
ふく
ありがとうございます。
オムツと洋服は最小限の用意で、あとは産まれてから買い足そうかと思っています。産まれてくるときの大きさも差があるそうですね。病院で使われているオムツ、チェックしときます!- 5月28日

退会ユーザー
肌着、ツーウェイオール、ガーゼ、ガーゼバスタオル、沐浴布、ベビーバス、固形石鹸、湯温計、赤ちゃん用の洗濯洗剤、ベビー布団セット、爪切り、お尻拭きの蓋、おしり拭き、オムツ1P、くし、保湿ローション、靴下、ミトン、スリーパー、チャイルドシートなどです(*^^*)
ベビーカーと抱っこ紐は産まれてから、子供を連れて買いに行って、試してから買いました♪
-
退会ユーザー
あと、防水シーツと哺乳瓶1本、オムツ用のゴミ箱と消臭袋、マザーズバッグ、消臭ポーチです(^^)
- 5月27日
-
ふく
ありがとうございます。
ミトン?スリーパー?まだまだ知らないものがあります。早速検索してみます!消臭袋は外出時に良さそうですね!- 5月28日
ふく
ありがとうございます。沐浴剤を見逃してました💦
mi♡
多分どの方も書いてなかったので、追加です!
体温計は買いましたか?
あとスリーパーは夏生まれなのでとりあえずまだいらないと思います(^ ^)
ふく
体温計は大丈夫です。メモしてました(^-^) スリーパー、夏生まれはまだいらなさそうなんですね。了解です!でも明日、商品を確認しておきます!ありがとうございました(^-^)