![ハレルヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年金受給中で働く女性が、給与や税金について相談しています。配偶者の介護保険やふるさと納税も考慮し、税金の引かれ方やふるさと納税の金額を知りたいそうです。
年金に詳しい方お願いします!
主人65私39
子供16.14.12が居ます
11月から年金をもらってます
が普通に働いている為
加給年金と基礎年金
で1ヶ月16万
2ヶ月で32万
給料34万です
4月から年金を27万貰うため
20万働くかたちで47万
私は扶養から外れて働きます
主人の介護保険は15000円毎月払ってます
私が扶養から外れて
税金など
何万くらい大体引かれるかわかりますか?
今までふるさと納税もしてましたが
今年はいくらくらいか
検討がつかないため
どうやったら大体がわかりますか。
- ハレルヤ
コメント
![マーブルチョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーブルチョコ
ふるさと納税はシミュレーションで計算できますよ
税金は1割くらいだと思います
マーブルチョコ
税金はってかいちゃいましたが社会保険とか住民税色々引かれて1割くらいかと
ただ去年分の住民税が高いはずなので1割超えるかもですね
ハレルヤ
ありがとうございます!ふるさと納税シュミレーションは年間の給料などいれるやつですよね?まだどのぐらい貰えるか分からなかったり……ハッキリしないので今年はやらない感じかなぁ?とか思ってました……
20万支給なら2万ぐらいですかね?年金は何が引かれるかわからず。。