
1歳10ヶ月の息子が自分で食べることを嫌がり、手づかみ食べもせずスプーンやフォークに移行したが、現在はイヤイヤ期で自分で食べることを拒否。いつになったら1人で食べてくれるでしょうか。
1歳10ヶ月の息子のことです👦🏻
手が汚れるのが大嫌いな息子は、手づかみたべをあまりしませんでした。
なので早めにスプーンやフォーク食べに移行しました。
現在、イヤイヤ期も重なってか自分で食べることをしません。
スプーンに乗せて手を持ってきても、怒り狂ってしまいます。
自分で頑張って食べる時もありますが、4/1程度…。
食べてるところを見せてもダメです。
結局、だましだまし食べさせています。
いつになったら1人で食べてくれるのでしょうか…。
- ママリ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

かもあ
まだまだ1人では無理だと思います。早くて2歳から3歳かな⁈甘えて食べさせてになる可能性もありますが、、

みー
うちもほぼ手づかみ食べしませんでした🤔
よく、ぐちゃぐちゃにして…とか聞きましたがそんなことも全くなく。
声かけして、美味しいね、◯◯(トマト)だよ、と言いながらスプーン使って自分で食べれなくなったら食べさせてました。
そして、現在4歳になりましたが…
家だと甘えてるのか一人で完食すること、なかなかないですよ??遅くなって結局食べさせちゃったりしてしまいますし、食べさせてほしいなぁ、とか言いますww
そんなことも出てくると思うので、なかなか時間通りに進んだりしないと思いますが付き合ってあげてください✨
-
ママリ
そうなんですね😊
まだまだ様子見で大丈夫なんですね!ありがとうございます!- 3月14日

しず
うちは私がキッチンにいても1人で食べてます。一緒に座ってたら『ママが〇〇に食べさせて』って言ってくるので普通にどーぞ❤️ってあげてます。
食べてくれないと辛いですね…。
-
ママリ
同じ月齢ですね😊
うちは全然です💦
時々そんな感じで離れて見てますが、わんぱく坊やなのですぐに脱走します😅💦
1人で食べる練習もさっぱり進まないです😩- 3月14日
-
しず
ご飯に興味あんまりないですかね?遊びたいんでしょうかね〜💦うちも昔は座って食べられませんてましたが、今はご飯が一番好きみたいで😅
- 3月16日

hana
息子も手が汚れるのが嫌で手掴み食べをほとんどしでせん。スプーンやフォークを使ってても少しでも手が汚れると拭いてって手を出してきます。少し前からお箸も一緒に準備してて気が向いたら使ってます。カレーの時以外は絶対に自らご飯を食べたことがありません。なのでご飯は常に介助です。手掴みしたくないばかりにミニトマトでさぇフォークで食べてます。そして同じく食べたいものだけ食べて飽きたら椅子から降りて遊びに行ってしまいます。なので良くないですがそこからは宅配サービスのようにそばに行って介助で食べれるとこまで食べてもらってます。降りる前にゼリーや果物など食後のデザートを出すと自分でパクパク食べて運が良ければその後に残りのご飯を少し食べてくれたりもあります。
偏食も強いし、椅子に座ってメニューを見て気に入らなければそのまま降りて行ったりもあっていつになったら好き嫌いなく自分で食べれるようになるんだろうってよく思います。辛い時間ですが気長に待つしかないですよね。
-
ママリ
ありがとうございます(´:ω:`)
息子のことかと思うほど全く一緒です💦
まだまだ1人食べは難しいのだと思いますが、気長に向き合っていくしかなさそうですよね( ;ᯅ; )
食事の時間がストレスでしんどいです(´:ω:`)- 3月15日

はじめてのママリ🔰
うちは昨年の秋に長い風邪を引いてから何故かスプーンすら持たなくなりました。今はたまに持ったりしてますけど基本は食べさせてます。
保育士さんに相談したらまだまだ1人で食べられる年齢じゃないよー!自分で食べる日必ず来るから大丈夫!と言ってくれたので息子がまた自分から食べてくれる日を待ってます😂
心配になりますよね。でもうちの甥もそんな感じで幼稚園に入ったら感化されて自分で食べれるようになったと聞いてたのでうちの息子もきっと大丈夫かなと思って見守ってます!
-
ママリ
ありがとうございます😭💓
保育士さんの言葉は励みになりますね😭
ついつい他の子と比べがちですが、小さな成長を見守るしかなさそうですね😭- 3月15日
ママリ
スプーンやフォークの練習もさっぱり出来なくて💦まだまだ様子見で大丈夫なんですね😊良かったです!