※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

病院が新鮮胚移植を選んだ理由について、十分な説明がない状況で不安を感じています。新鮮胚移植と凍結胚移植の違いや妊娠率について、病院に確認することを検討しています。

今期はじめての顕微鏡受精をし、明後日採卵後5日目で移植です。
病院からあまり説明がなく、新鮮胚移植とか凍結胚移植とか卵のグレードとか全く用語がわからずネットで調べて初めて知りました💦
ネットで見ると凍結胚移植の方が妊娠率が高いのであまり新鮮胚移植はオススメしないと書いてありましたが私は何も聞かれず新鮮胚移植なのですが病院的になにか意図があるのでしょうか??

コメント

みかんママ

2人目は新鮮胚移植でした。
そのときに先生に聞いたら
子宮内膜が厚いから移植すると言ってました。
凍結胚移植2回して陰性で方法を変えたかったのでよかったと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    確かに診察の時先生に内膜厚いと言われました!
    おそらくそれだと思います!
    経験ある方にそう言っていただけると安心感があります😊ありがとうございます!

    • 3月14日
なのは

1人目は採卵周期に移植して授かってます!胚盤胞だったので、採卵後5日目です!
私の通っていた病院は年齢にもよりますが、新鮮胚移植の方が妊娠率高かったです。
私の場合は卵巣の腫れや腹水も少し溜まっている状態でしたが、先生の判断で移植が決まりました。

  • ママリ

    ママリ

    採卵後5日目一緒ですね!
    新鮮胚移植の方が妊娠率高い所もあるんですね!
    やはり年齢や内膜の厚さなどで決めてるんですかね😯
    私もなんとなく腫れてる気がしますが、先生の判断に任せたいとおもいます!ありがとうございます😊

    • 3月15日