
カラオケで座敷を借りてご飯を食べた場合、だいたいどれくらいかかるの…
カラオケで座敷を借りてご飯を食べた場合、だいたいどれくらいかかるのかご存知の方いらっしゃいますか?
カテ違ってたらすみません。
今度全員子連れで、カラオケで座敷を借りて昼ごはんも食べようということになりました。
行きたいですが、家計が厳しく、断るべきか悩んでいます。
調べましたが、特別座敷(パーティールーム)代というものは書いておらず、食事代と利用時間分だけなのかな?と思いますが、どのくらいになるのか想像もつきません...
休日開催だし、平日よりは高いですよね。。
子供はきっとみんなに会えるの楽しいだろうし、毎回じゃないんだからと行くべきでしょうか。
金額や付き合いの点も含めて、お答えいただけると助かります💦
ちなみに関東、カラ鉄です。
- chocola222(10歳)
コメント

かなぽー
昨日首都圏コートダジュールのファミリールームでママ会してきました!
会員で3時間ソフトドリンク飲み放題とランチを付けて1280円でした(>_<)
カラ鉄じゃないですが情報の1つとして…(^◇^;)

アラフォーママ
関西にあるカラオケシダックスの座敷フリータイム11時〜18時まででピザやポテトなどシェアできるものを注文してだいたい2500円までかなぁ?
子供が6人で小学生もいるのでおかしやオニギリを持ち込んでます(お店は持ち込みダメなんですが内緒で(;^_^A)
-
chocola222
返信ありがとうございます!
やっぱりそのくらいかかっちゃいますかね(-。-;
3000円くらいを予想してたんです。
子供はまだ1歳半なので、持ち込もうと思います(^^)
今まで3000円なんてすぐだしたのになぁ... やっぱ自分のお給料がないのは痛いですね...- 5月27日
かなぽー
普段はお弁当を持って支援センターとか公園で集まりますが、カラオケとかランチだと1.2ヶ月に1回で1500円くらい使います!
付き合う友達はお金の価値観も似てないと難しいかなと思います(>_<)
chocola222
早速の返信ありがとうございます!
1280円!そのくらいだったら大丈夫です(;д;) もっとかかるかと...
そうなんですよね。お金の価値観... 微妙です(-。-;
みんな年上なので、お金も余裕あるみたいで... 難しいです(-。-;