
コメント

えりな
うつ伏せ嫌いな子もいると思いますよ😊9ヶ月ですが、ハイハイやつかまり立ちしないので先日検診行った時相談したら体が重いからかなって先生に言われました😂10キロ今超えてます(笑)大きい子はやはり動きずらい子が多いみたいなので気にしなくてもいいのかなって思いました😆🙌
過保護ではないですよ✩それだけ娘さんのこと大切にされている素敵なママだなって印象です🤗
えりな
うつ伏せ嫌いな子もいると思いますよ😊9ヶ月ですが、ハイハイやつかまり立ちしないので先日検診行った時相談したら体が重いからかなって先生に言われました😂10キロ今超えてます(笑)大きい子はやはり動きずらい子が多いみたいなので気にしなくてもいいのかなって思いました😆🙌
過保護ではないですよ✩それだけ娘さんのこと大切にされている素敵なママだなって印象です🤗
「寝返り」に関する質問
生後3ヶ月頃から夜通し10時間寝てます。生後5ヶ月になった今は夜中に寝返りや布団からはみ出したりするなどモゾモゾしてすこしグズグズしますが体勢を立て直してトントンすると再び寝ます。夜泣きといった夜泣きがないの…
あと数日で4ヶ月になりますがうつ伏せにしてもいまだに頭を持ち上げられません。 首はだいぶしっかりしてきたんですが、うつ伏せにしても手を舐めるか泣いているかで頭を持ち上げません。 それなのに今日いきなり寝返りし…
腰が座る6ヶ月ごろまで前開きのお洋服着させるのって変ですか?💦 座れるようになるまでは前開きの方が着せやすい気がして… でも寝返り打ち出したら逆に着せづらいのか…? と一生悩んでるんですけど3ヶ月から6ヶ月ごろって…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆう
コメントありがとうございます😭😭💓
10キロ超えてるの大きいですね!!😲笑
いつもお疲れ様です🙇♀️💓
やはり気にしすぎなくていいですかね🤣
優しいお言葉ありがとうございます😭😭
この子のペースがあるから…って
わかってはいるのですが
児童館など行った時にできて子見ると
やっぱり焦ると言うか
大丈夫かなって不安になっちゃいます…😭
気持ちが楽になりました🙇♀️💓
えりな
抱っこがもうしんどいです🤣🤣
ありがとうございます🥰🙌
お気持ちはめちゃくちゃ分かります!!私も思う時ありますが、気にするよりはこの子の個性って思うようになりました😆👍
大丈夫ですよ!!いつの間にか出来るようになるだろうし、娘さんとの時間を大切にしましょ🤗私はもう今から独り立ちする時のことを考えてしまって寂しくて泣く時もあります←男の子なんで離れるの早いかなって思いまして🤣🤣
同じ時間はないんで、今を楽しみましょう(∩˃o˂∩)♡