
赤ちゃんが足をバタバタさせることが気になる。体重や授乳に不安あり。検診で体重確認予定。足バタバタの理由が知りたい。
昨日で4ヶ月になったばかりなのですが、
2ヶ月頃から起きて仰向けに寝かしてる時、常に足をバタバタさせています。平気で1時間とか動かしてますし、オムツ替えでオムツ外すと、もうそれはすごい勢いでバタバタしたり足を上げたりします!!
赤ちゃんの特徴と言いますが、うちの息子はすっごく激しくバタバタし続け、常にハァハァ言ってるのですが大丈夫なんでしょうか、、💧
2ヶ月半ごろまではムチムチだったのに、動くからか何か、シュッとした感じがして体重も増えてるか不安です、、
ざっくりですが大人の体重計ではかったところ服きて7キロぐらいありました。
とりあえず4日後に検診があるので体重はわかりますが、完母で最近、差し乳にもなってきて足りてるのか不安ですし、とにかく足バタバタが、気になります💦
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

Mai*ami
全く同じか分からないですが娘もよく足動かす子でした!
高くあげて一気に下ろす仕草が可愛くて「あんよ、どーん!は?」とか遊んでました☺️
特に異常や問題があるとは感じておらず娘は今のところも何もありませんが、4日後聞いてみて安心できるといいですね…!

ままり
過去の質問にコメント失礼します🙇♀️
今2ヶ月の子が同じように常にハァハァ言いながら足をバタバタさせています…すごく気になってしまうのですが、その後お子様はどうですか?
月齢と共に落ち着いたりしましたか?😖
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私の投稿かな?と忘れるぐらい今はもうすっかり記憶が薄れていたのですが久々にデータフォルダ見返したらちょうど2か月頃〜足バタバタやっていましたw
2ヶ月頃〜早い子だと首が座り始める時期だと思うのですがちょうどその2ヶ月後ぐらいに寝返りをしているので寝返りをしてからは足バタバタしなくなっています!
なので仰向け寝で足筋もついて自由に身体を動かせる時期だったんだなと今になって思います✨
その時はすごく気にしましたが💦
寝返りの次はずり這い、その次はお座りができるようになっていてデータフォルダ上では、もう仰向け寝で遊ぶことはほぼしていないので、半年までには足バタバタはなくなっていました!その後も発達も良好です!
よかったら参考にしてみてください☺︎- 5月19日
-
ままり
お返事ありがとうございます😭
そんな流れなんですね!
今、毎日とても心配してたのでこのコメントですごく心が落ち着きました。頑張ってる途中なのかなと前向きに見守りたいと思います😢- 5月19日
-
ママリ
私もその頃は初めて育児で、何か変化があるたび不安になってママリで質問して情報集めしていました📝
授乳間隔も落ち着くまで大変かと思いますが頑張ってください✨- 5月19日
ママリ
あ!それします!
かかと痛くないのかなって思います🤣💧
うちもただ、元気で活発!ってだけなら全然いいんですが、、
聞いてみようとおもいます*\(^o^)/