![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児や家事でイライラしている女性がいます。旦那は手伝ってくれるが、満足できずイライラ。自分に当たり、自分を責めることも。他の家庭と比べて甘えているのか疑問。
すごくイライラします。
病院にかかったほうがいいんでしょうか…
旦那は育児も手伝ってくれるし、理解もある方だと思います。
でも満足できず旦那にイライラしてしまいます。
私は専業主婦なのに、同じだけ育児や家事をやってもらわないとすごくイライラします。
例えば、旦那が午後出勤の日、帰ってきたのが夜遅く、寝たのが夜の3時ごろ。
子どもが7時に起きたので私も眠いけど起きなくてはならず、10時半ごろまで家で遊んでましたが、ずっと子どもと家にいるのと、隣の部屋でいびきをかきながら寝ている旦那にイライラ。
寝たのが遅いからしょうがないけど、いいよね、気楽に寝ていられて。こっちは夜中何回起きようが、寝れなかろうが、子どもが起きたら起きなきゃいけないのに、気持ちよさそうに寝てていいよねっていう気持ちがどんどん募ってきて4時間弱が限界でした…
今週は平日ほぼワンオペで、今日の夜も旦那は出かける予定。
また土曜日も私1人か…と思うとまたさらにイライラ。
やっと起きてきた旦那になんでそんな怒ってんの?俺に当たらないでよ。って言われて
イライラ爆発して泣けてくるし、イライラのやり場がなく自分自身に当たってしまいます。
自分の頭や顔を殴ったり叩いたりしてしまいます…
世の中にはもっと子どもも多くいて、もっとワンオペでやってて、もっと旦那さんがなにもやってくれない家庭があるだろうに、育児も手伝ってくれる旦那と子ども1人見るのにこんなにイライラして自分に当たってしまう私はおかしいのでしょうか?
ただの甘えなんでしょうか…
- ままり
コメント
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
一時保育の利用や思い切って保育園に預けて働いてみるのはどうですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんに甘えてるのかなと思います😅それか旦那さんのこと嫌いとか?
-
ままり
嫌いなわけではないです。
旦那がいないところで友達とかには感謝してるって話せます。
でも直接は言えないし、面と向かうとイライラしかしないんです。
やはり甘えですかね…自分がわがままなんだろうとも思うのですが、どうしてもコントロールが効かず…- 3月14日
-
退会ユーザー
旦那さんがいて当たり前、旦那さんがやってくれて当たり前、と思ってるとか?それか育児や家事にいっぱいいっぱいでキャパオーバーなのか🤔
- 3月14日
![(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(26)
甘えなんて全然思いません!私より頑張っている人はごまんといるし、私より頑張っていない人も沢山います。が、今、自分自身が疲れて辛い事には変わりないです。
私も旦那さんに対してそんなことをしょっちゅう思います。やはり赤ちゃんと物理的に離れるとストレス発散できるかな。と思います。
-
ままり
そういってもらえて少し楽になりました。
ありがとうございます。
休みで旦那が家にいる時とか、1人でどこか出かけてきていいよって言ってくれるんです。
出かける時もあるけど、転勤族で周りに友達が1人もいないので、友達とご飯とかもいけず、ただフラフラ出かけるだけなら無駄にお金使うだけだし、行くとこもないし、、、っていうふうに思ってしまうんです。
でも旦那が出かけるっていうと、いいよね出かけられてとか思ってします。
今も私が爆発したので旦那が子どもを公園に連れ出してくれてるんです。
こうやって書いているといい旦那でしかないんですが、寝てるのみてるともうイライラが…😢
私がわがまますぎますね…
産後からだいぶ経っているし、出産が理由じゃないような気がするんですけど…- 3月14日
-
(26)
下に返信してしまいました💦
- 3月14日
![コリアンダー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コリアンダー
お疲れ様です。
多分疲れとかストレスが溜まりすぎてるんじゃないかな?と思います.......
一時保育利用して1人になる時間作って自分の好きなこととか何もせずゆっくりするのもありだと思います!
-
ままり
上にも書いたんですが、旦那が家にいるときは子どもを連れ出したり、私を出かけさせたりしてくれるんです😢
なのになんでこんなに意地悪になってしまうのかわからなくて…
あまのじゃくになってしまうというか…
一時保育とかも利用してみたほうがいいのかもですね。- 3月14日
![(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(26)
めちゃくちゃわかります。笑
私も主人の地元に嫁いだので全然周りに知り合いもママ友もおらず😣
私は主人に対して仕事行けるだけで羨ましいくなってきて、もはや末期です。。同業者なので仕事の辛さ知っているはずなのに、理性と感情が追いつきません😫
最近は満喫いって子どもの声が全く聞こえない環境に行ったら落ち着きました!一時的ですが。。
このイライラは産後のホルモンかもしれないし、違うかもしれないけど、ホルモンのせいだ!と思うようにして、今は落ち着かせてます。
お互い頑張りましょうね☺️
-
ままり
わかってもらえて嬉しいです😭
地元離れてるの辛いですよね…
だからってずっとそれを理由にグズグズも言えないし😢
わたしと思います!
なんなら主夫やってよ、わたしが同じだけ稼いでくるから、わたしが今やってるように育児と家事両立してやってみてよ!!!って思ってしまう…
漫喫、今度出かけていいよって言われた時行ってみようかな。
ありがとうございます、同じような方がいると思うと頑張れます!- 3月14日
![クッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クッキー
私も専業主婦です。
うちも積極的に育児や家事を手伝ってくれるけど、自由に出掛けられる旦那が羨ましくてどうしてもイライラしてしまいます。
気分転換に出掛けたりしてもどうせ旦那はすぐ義実家に行って、私が子供を預けてるみたいな感じになるし、自由なお金もあんまりないし……
子供たちも家にいてもつまらないだろうから早く保育園に入れて働きたいけど、なかなか上手くいかないです😭
-
ままり
そうなんです!
出かけていいよとは言ってくれるものの、なんか旦那たちが出かけるのとは気分が違うというか…
やっぱり子供のことが頭から離れなかったり、出かけたらそのあと慌ててご飯作らなくちゃとか、お気楽に自由に出かけられないですよね💦
自由なお金がないのもわかります。
イオンとかいってこれば?って言われるけど、使えるお金ないのになにしに行くの?って思っちゃう…
保育園もいろいろタイミングとかありますもんね…
わがままかもしれませんが、離れるとなるとそれはそれで寂しいし😢- 3月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の文面かと思うくらいそっくりです。とても協力的で良い旦那なのですが友達も居ない専業主婦旦那との時間もゆっくり取れない遠方の為どちらの親にも頼れない。檻の中に閉じ込められてる気が抜けません。先日まで私は旦那に当たりまくって泣きじゃくって産後からずーと仕事に行ける旦那を羨ましい!私の方が大変!と暴言も吐いたりかなり傷つけてました。子供は成長するしどうにか落ち着きたいと思い 12月から心療内科へ通ってます。イライラすることもやはりありますが、理性が効くようになりましたよ。💊の力を借りるのも自分をこれ以上嫌わなくて済みます。ほんまに同じ境遇でお話ししたいくらいでした(笑)😂
-
ままり
ほんとに同じ状況すぎて…とても心強いです!!
精神科や心療内科も考えたほうがいいのかと思えてきたところです。
ただ、児童館とかにいって、そこにいる人や先生たちと喋ってる時は楽しいんです。
うつ病の症状を検索しましたが、ずっと落ち込んでるような感じではなく、外に出てると楽しくいれるけど、家で旦那といるとどうしても頼ってしまうのかイライラ…
旦那さんたちからしたらムカつくでしょうが、仕事してたほうが楽なんじゃないかとも思えてきますよね😅
病院の話、詳しく聞きたいです。
あまり金銭的に余裕もないのですが、結構お金かかりますか?
どういった診察になるのでしょうか?
子どもを連れてはいけないですよね…?
もしよければ差し支えのない範囲でもいいので教えてください。- 3月14日
-
ママリ
そうですそうです!同じです!私は児童館とか行ったことないですが、店員さんなどに話しかけられると気が楽になってたので対等に話せる人が近くにいればもしかして症状が緩和されるのかな?って思います。 私も鬱ではないですよ!😉 ただただイライラと不安、←(主治医に妄想からと指摘されました)を相談して、その症状を抑える💊で治療中です✨
子供も連れていくときもありますよ!大変ですがお菓子とジュースで釣ってます(笑)😂
金銭的にしんどい為 二週間に1度にしてもらってます。
診察の雰囲気は病院に寄ると思いますが問診票に症状を細かく記入してからの、先生との質疑応答が始まりましたよ😉 子供もいたらなかなか行きづらいですが旦那さんの協力を得てこれ以上お互いが傷つかないようにする方が良いと思います😢😢- 3月14日
![なと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なと
めっーーーちゃわかりますよ笑
旦那にだけ私はかなり性格悪いです🤣🤣
私はなんでも我慢我慢我慢、ずっーと家事育児。
旦那は仕事、家庭、睡眠時間、ちゃんとその時間の切り替えが出来るってだけでも気分いいじゃん。て冷たい気持ちでイラついちゃいますね!
なんていうのかな?一人で動けることに嫉妬してるんだと思うんですよね🤣💦
ままり
子どもと離れたいとか、可愛くないとかは思わないんです…旦那も一緒に!!という思いが強すぎるんでしょうか…なんか、同じように大変さを感じろ!みたいなすっごく意地悪な気持ちがどうしてもあって😭
なんなんでしょうか…別に嫌いとかじゃなく大切に思ってるはずなのに。
今年半ばに引っ越しがあり、それまで保育園に預けられなくて…でも一時保育は可能なので気分転換にしてみるのもいいかもですね!
ゆうき
おそらく心に余裕がなく旦那さんに当たってしまっているのではないでしょうか。
旦那も一緒に!って気持ちは良く分かります。しかし、旦那さんも働いており、起きたら不機嫌な妻がいたらしんどいと思います。
旦那さんに任せてゆっくりする時間を確保してみてください。
ままり
ですよね…
こんな妻、わたしだったら家に帰ってきたくなくなるって思うんですが…😢
イライラすると同時に、愛想尽かされて嫌われてしまったらどうしようとも思うんです。
でもコントロールできない。
もう自分がわかりません。