![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後21日の女の子のママです。最近、母乳をあげてもグズグズで寝ないことが続き、家事や上の子の世話が難しいです。いつまで続くのか不安ですが、前回の経験から楽観的に考えています。
生後21日の女の子のママです。
魔の3週目?なのか昨日あたりから母乳あげてベットに置くとグズグズで寝る前まで続きました…
あんなに寝てたのに、成長と共に起きてる時間が長くなってくるので頑張ってはいるんですが、上の子の世話や家の事など出来ず悩んでいます。
いつまで続くのかな?と。
1人目もグズグズが酷くてずっと抱っこで産後鬱のような状態だったので今回はそーならないようにと、いつかは終わる!と楽に考えています。
- まる(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![ノア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ノア
新生児の頃は泣くか寝るか、夜中もずーっと抱っこでしたが皆さん言うように1ヶ月過ぎたあたりから急に気持ち手がかからなくなってきた気がします。うちの子も置いたら泣く、30分寝てくれたらいい方、、でしたが1ヶ月半の今、日中はバラバラですが夜は3時間とかは寝てくれるようになりました😅私も産後うつ状態でしたが最近クーイングができたりあやすと笑ったりできるようになりちょっと前向きになれたところです😂
まる
私もホルモンバランスの影響か、すぐ不安になったりと情緒が不安定です。
泣くか寝るかですよね笑
日に日に成長してるのでこれも成長過程と思い頑張ります!
ありがとうございます😊