※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘は夜遅く寝かせ、朝は早く起こすが、休みの日は9時近くまで寝ている。保育園の日も休みの日も早く起こすべきか悩んでいます。

今1歳9ヶ月の娘の事なんですけど
大体夜22時〜23時には寝かせてて
保育園行く時は7時50分に起こして、支度して8時に家を出るって感じで、朝ごはんは車の中で上げることが多いいんですけど
休みの日は起こさなければ9時近くまで寝てて
保育園の日も、休みの日も、やっぱり早く起こしたほうがいいですよね?
一度寝れば、朝まで起きません

コメント

モンブラン

夜はその時間になってしまうのか、寝なくてその時間になってしまうのか、どちらでしょう❓️
子どもが寝ないのであれば、朝を早くした方がいいと思いますが、寝かしつけが遅くなってその時間になるのなら、平日は8時前ですし、許容範囲かなとは思います。
ただ、朝御飯を車のなかでというのが、気になります💦
うちは保育園の昼寝が長くて夜寝ず就寝は22時前後になってしまいますが、朝は6時までに起こしてごはん食べさせてから出てます🤔
保育園なんで、昼寝させてもらえますし、朝は起こしてもいいと思いますよ。
休みの日はもう少し早く起こした方がリズムつくかなと思いますが、無理のない範囲でいいと思いますよ😌

mini

朝7時に起こして夜も21時に寝るくらいのリズムにしたいですね😭私は休みの日も起こしますね。

ab

もう少し早めに寝かしつけをするのがいいと思います🤔

ママ

夜もっと早く寝かしつけた方が良い気がします!
朝は遅くても7時とかに起こしてます!
休みの日も遅くても8時には起きます😊

こぉ

就寝時間と起床時間を1時間早めて朝ごはんもお家で食べる様にしたほうが良いと思います😂