※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
家族・旦那

旦那の話の聞かなさが目立ってイライラ。自分から話ふっといて、こっち…

旦那の話の聞かなさが目立ってイライラ。


自分から話ふっといて、こっちが返す時には聞いてない。
子供が話しかけてても聞いてない。

薬を冷蔵庫に自分で入れたいから抱っこしてという息子に洗い物してるから待ってねと言い、ずっと洗い物を続けてしまいには忘れてるだろと思ったので私が再度子供のことを言うと、話が合わない返事がくる💦

改めていきさつを説明して子供はパパ待ちというのを伝えたけど結局一緒に冷蔵庫にいれなかったようで…今朝になってキレる。

私は息子と片したものだと思ってたので昨日一緒に入れなかったの?と聞くと何で責めるんだ!俺は知らない!と逆ギレ。しまいには息子にどこに置いた?!勝手にポイしたらダメよと叱る。。

少しは自分を責めろと言いたい。
私にも責める言い方腹が立つ、ほかに言い方あるだろ!と。 キレるとこのが違うし、私も念押し教えたっつーの!
人ばっかに文句じゃなくて自分を責めろよ、少しは。私もやることあるんだっての。

コメント

ちぱ💎

うちの旦那も話ふっといて答えたら聞いてない、反応薄い、聞いてないと返ってきます😱
子供はまだ小さくて要求とかないんですが、私が毎回イラッとしてます💦
以前ケンカになったときに、どうせ聞いてなかったんでしょ?いつもじゃん。って言ったら
聞いたか確認して!って言われました🤷‍♀️子どもか???🤷‍♀️🤷‍♀️
ちょっとした病気だと思って、話振られてもどうせ聞いてないと思って簡潔に答えてます😂
自覚してないところがまたむかつきますよね😤

  • ゆら

    ゆら

    そうなんです!!
    自覚してないんですよね!
    洗い物するのは良いけどしてると話聞けない、運転中も話聞けない、
    他は携帯見てる。
    いつならいいの?って感じです。
    そんなん合わせてられないし!
    作業やってて聞けないなら話もふるなって感じですし💢
    ウチは聞いてる?!って言われるのが嫌なようですが、聞かなきゃ、ずっと聞いたふりですよね。
    まぁそんななので話すだけ疲れるんですが。自分が話したいことだけってのが腹立つ!

    • 3月14日