

ひまわり.
気泡でると、赤ちゃんも飲みにくいですよね(^^;;私もそういうのありました。結果使ってません…
母乳実感は空気抜きの穴があって、穴を上にして飲むのですが、気泡でないです。
西松屋で買いました〜
最近、のむ量も増えて、母乳実感の240mlを買い足しました(*^^*)

みし
ほ乳瓶よりも粉ミルクによって泡立ちが変わると思いますよ(^^)
私は森永のE赤ちゃんと雪印のぴゅあを使った事がありますが、E赤ちゃんは泡立たず、ぴゅあはめちゃくちゃ泡立ちました。

mamaco
気泡が出ないと、哺乳瓶の中がどんどん陰圧になる?と言うか、ミルクが出た代わりに空気が入らないと哺乳瓶の中が陰圧になるので、赤ちゃんが吸うのが大変になります。普通の哺乳瓶は気泡が出てればちゃんと上手く飲めてる証拠だと思いますよ。
気泡がたつと飲みにくそうですか⁇気泡がたつから飲みにくいのではなく、上手く空気とミルクの交換ができず陰圧になってるから吸うのに力が必要になっている可能性はありませんか⁇
明治の哺乳瓶がうちにはあるのですが、乳首のふちが一部出っ張っているので、そこを上手く引っ掛けて空気を入れてあげると赤ちゃんが飲みやすくなります。もしくは、赤ちゃんが飲みにくそうにしてたら一度口を離して、(そうすると哺乳瓶の中に空気が入るので、)陰圧を解除してあげると良いと思います。
コメント