
その人との問題で悩んでいます。1年我慢して関係を終わらせるべきか相談中。
悩みというか、とんでもない人が居て困ってます。
子どもがスポ少で一緒です。学年は違います。
その人と知り合って2年。スポ少そのチームの黒い所を聞いたり、保護者や子供達のダメな所を言ったりしてるのを聞かされてました。頷いてるだけで私が言ったかのように言われた事もあり、保護者の方に言われて発覚しました。私、そんな事一言も言ってませんよ。と言いました。
それからその人の事信用できなくて、色々話してこられても頷く事なく、話を逸らしたりしてましたが。
こないだ大人ではなく、子供に被害がありました。
前からうちの子はその人に目を付けられてて、一度うちの子の発言でその人の機嫌を損ねたのか…色々なお母さんに娘の事を言ってたらしいです。別の人に言われてビックリしました。その人に一応謝ると、いいの〜いいの〜と笑顔。そんな事がありましたが。今回も、娘がその人に学校の話をしたらしく…そしたらうちの娘が友達を虐めてる。呼び出したりしてる…と他の保護者の人に言ってたみたいで、他の保護者はうちの娘の事もよく知ってるので、そんな事しないと思うけど、こんな事言われたよって聞きました。娘に聞くとそんな事言ってない。ただ嫌いな子は居てるとは話したみたいです。娘曰く、その人が嫌いな子呼び出してるん?虐めたりしてるん?とか勝手に話を進めるみたいで、娘はいや〜そこまではしてないと言っても、してるんやろ??みたいな感じで勝手に話を進めて行くみたいです。それで、別の子は学校ではどーいう子なん?とか聞いて娘がそれを言うと、うちの娘がその子の事悪く言うてた。とそのお母さんに言ってたみたいで、そのお母さんは直ぐに私に言ってくれました。気悪くしないでねと話してくれました。
なんなんだろ…と思って言ってもない事など話を大きく大きくして自分が思った事をあたかも私の娘が言うてた風に周りのお母さん達に言ってるみたいです。結構聞いたと言う人もいて…ほっといたらいいと言う人もいて。あの人はそーいう所もあるなど、そーやって言ってもない事を色んな人に言ってあり得ないと言ってくれる人もいました。
別の人には、何と言われようが聞こうが、自分の子を信じてあげて!と言ってくれる人もいます。
その人の子はあと1年で卒団なので、あと1年の我慢だと思い、その人とは揉めずにさようならしたいのですが、幾らなんでもちょっと度が過ぎませんか…
その人は私には全く言わなく、周りのお母さん達に言うのでうちの娘が悪い子に仕立て上げられてるのが正直嫌です。なんでそんな事するんでしょう。その人の子よりうちの子は2学年も下です。最低ですよね。
どーしたらいいでしょう。他の人に相談したら、気にしたらダメだよ。今はとにかく何故か火がついて色々な人に言ってるけど、その人も熱りが冷めたら言わなくなると思うし…わかる人にはわかるから大丈夫だよ〜とは言ってくれるのですが、熱り冷めるまで何もせず黙って耐えてたらいいんですかね…。大人になってもこんな人いるんだと驚いてます。驚愕です😱
あと1年黙って過ごすのが、やはり賢いですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひまわり
周りの方々が理解してくださってるのなら黙ってやり過ごしてたら良いと思います!

あいす
子供の頃、同級生の女の子と、その子の2つ下の妹と仲良くしてました。
2人のお母さんも良い方で大好きでした☺️
うちの母もママ友同士仲良しでした。
妹の方が物凄い美人ちゃんだったのですが、
「他の子いじめたりして性格悪いって言われてるんだって」
と一度母から聞いたことあります。
へええ〜と思って未だに覚えてますが、仲良かったので、いやぁナイナイ!と聞き流してました。
母も他の人から聞いただけで、あっそう?くらいにしか思ってなかったみたいです。
普段を知ってるので。
逆に、何言ってるんかねと笑ってました。
めちゃくちゃ愛想良くて明るくて良い子だったんですよね。そして人形より可愛いパーフェクト。
分かる人は、わかりますよ。
言われる人は言われるだけじゃないですかね😌
案外そういうの聞いたところで何も思わない人もいます。
私なら、どっかの子供が何か言われてても、その子の親がめっちゃ良い方なら安心して付き合います。
-
はじめてのママリ🔰
なんか目立ってしまう子が標的になったりしますよね💦そして可愛い子は性格悪いとよく言われてますが、私はそんな事なく可愛い子ほど性格よくて、誰かが嫉妬して悪いように言ってるんだと思います。そのお友達の妹さんも、そんなに可愛いかったらきっと嫉妬なんでしょう。
因みにうちの娘は可愛いとかではなく単なる生意気なんでしょう💦確かに調子のる所はありますので、大人からでも目につきやすい子だとは思ってます😭
その悪の人は、娘さんはめちゃくちゃ可愛くて、運動も抜群で上手だな〜と思いますし、凄いしっかりしてるので、親があんな人だと子どもは逆にしっかりするのかな…とか思ってしまいます。その人もとても親しげな方なので、色々文句言ったり人の事を言ったりしなければいいのに、人間としてもったいないなぁ💦と思います🥺
私は、幼稚園や学校関係も先ず他のお母さんの事、子どもの事、家庭の事は、他人に絶対悪く言わないように心がけて今まできました。自分勝手な事ばかり言うとそーいう人の所は近寄りたくないですし、逆に自分の子どもも悪く思われるのが嫌なので、発言なども気をつけてます。悪い事ばかり言う人も人間なのでそれはいます。子ども3人居るので色々なお母さん見てきましたが、空気が悪い会話になってくると、何を聞いても、へーそうなんだ。知らなかった。と話を逸らして行くので、文句が言いたい人には私はしょうもない人間です。でもそれでいいんです。文句を言わない人との会話の方がよっぽど楽しいし、その人から何を言われてもあまり気にしません。でも自分の子どもが被害を受けて周りのお母さんに言うのは許せなくて…
このまま黙ってたら好きに言われるだけだと思ってます。
でも、あいすさんが言われたように親がめちゃ良い方なら安心して付き合えるを心がけて、私がしっかして、信用できない存在にはならないでおこう。と思います。
ありがとうございます🙏✨- 3月14日

4人のママ
私も子供4人いて一番上の子が小学生のとき同じ学年で同じ習い事をしていた子のお母さんがそんな感じでした。
標的はいつも違って、常に自分の子と仲良くしている子の悪い噂を流していました。
親の文句や噂など、毎回毎回すごくて嫌気がさし聞いているのがつらくて「あまりそうゆう事は言わない方がいい」と何度か注意したことがあります。
数年たってうちの娘がやられました。やはり悪い噂なども流され仲間外れにされ、そのお母さんの娘達からイジメにあいうちにまで追いかけて玄関先で「出てこい!」などすごい騒ぎを起こされたこともありました。
嫉妬心が強いお母さんが二人ほどくっついてうちの娘に意地悪していたのでもう限界で習い事の先生に相談したら「いじめられる方が悪い」と言われ(笑)
娘はかわいそうでしたが5年続けてきた習い事は諦めました。
それからも学校で意地悪されたり呼び出されたりが続いて私は担任に相談に行きました。
担任はうちの娘やその子達の性格をよく理解してくださっていたので守ってくれました。←これがまたそのお母さん方は気に入らなくて私も睨まれたり他の人に散々文句言われたりが数年続きました💦
でも学校のお友達はみんな娘の味方をしてくれて、その子達が娘を呼び出そうとするとみんなで「うちのクラスに入るな!出ていけ!」と助けてくれました。
そのいじめている子達もやはり親の嫉妬心から子供に伝染してやってしまっているんですよね。
ほんとやっかいな親子でした。
今でもうちの娘はその子の親に会うと無視されるらしいですが、うちの娘は友達も多く、その子は嫌われて友達少ないです。ういてます。
どこにもやっかいな親いるんですね💦
-
はじめてのママリ🔰
えっ💦すみません…めちゃくちゃ大変な目に合ってるんですね😭その家族ヤバくないですが…。自分の子と仲良くしてる子なのに標的って…なんで💦悪い噂もどーせ作り話だったり、話をすごくすごく大きくなってたりしますよね。
あまりそうゆう事は言わない方がいいと言ったぴろしさんが大正解だと思います。
でも、何も言わないでも馬鹿でない限りきっとわかるので、離れて行くのがほとんどですよね…私の小学生の時も人を虐めるの好きな女子がいました。結局その子も小学生の時の友達も居ないはずです。なので、同窓会も来れず…顔出したいけど、出せる勇気なんてなかったはずです。みんな、わかって離れて行くんですよね💦
うちも娘が居るのでトラブルとか合ったり今後もあるかもしれませんが、気をつけて欲しいので、友達は大事にする事など色々と教えておきたいと思います。、- 3月16日
-
4人のママ
そうなんですよ、もうちょっと話しただけでいつもお友達やママ友や先生の文句なのでやっかいな性格なのはすぐにわかりましたが、子供同士の繋がりや保育園から同じクラスで習い事も少人数だったので逃げられなかったです。
母親になっても頭おかしい人はいますね!
小5くらいになると子供も自分で友達作るようになり、人をいじめてばかりいる子はだんだん一人ぼっちになっていきますね。- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
わかります!ちょっと話したただけで、この人厄介だなぁ…と思う人いますよね。
最初は、他のお母さん達にこーされた。あーされた。とか聞いたので、同情しましたが…話してるうちに、ん?ん?と思い出してきて💦なんかこの人文句多くない?と思ってきて、なるべくは会っても挨拶だけにしようと心がけましたね😭
逃げられないのは辛いですね…よく頑張りましたね💦
確かに小5ぐらいから。意地悪するお友達の周りから徐々に離れて行きますよね。
ほんとにね…いるんですよ。
女は陰険ですかね…😡- 3月17日
はじめてのママリ🔰
ですよね💦理解してくれる人が数名いるだけで心の救いです😭でも、不思議とその人と仲良い人も居て…文句ばかり聞かされて、しんどくないのかな💦と思います。
何故そこまで悪く言うのか…
でも、ここでカッとなるとスポ少の雰囲気も悪くなるので、ここは冷静になり信じてくれる人がいるので、普通通りにしてその人とも接したいと思います。腹の中は煮えくり返ってますが😡
あと1年…あと1年…耐えるのみ。頑張ります。
ひまわり
なんなんでしょうね😅
可哀想な人だなって思っておけば良いと思います!苦笑
はじめてのママリ🔰
そうですね。可哀想な人だと思っておきます😤また言うてるわ〜とこちらが冷静に対応しておけばいいですね。
でもそーいう人は、そんなシラっとらする態度にも腹立つんでしょうね。
とにかく何に対しても文句をつけたがるんですよね。
関わらない事が1番だと思いました笑💦ありがとうございます😅